
Kaori
@sunflower
- 2025年11月24日
紅茶とマドレーヌ野村美月読み終わった図書館本野村美月さんが書くお菓子はどれも本当に美味しそう過ぎる! 女子高の元「ダイヤモンドプリンセス」だった40代の主婦・姫乃は、夫が経営する会社が倒産し夫も不倫相手の秘書と共に失踪してしまう。お金も残されておらず、仕事の経験のない姫乃も一念発起して仕事をする決意をし、学生時代のお気に入りだったお店の跡地で特技のお菓子作りを活かしてカフェを開く。姫乃の人柄と作るお菓子の美味しさで様々な人の心を解きほぐし問題を解決していく。 紅茶にマドレーヌを浸して食べた事は無いので真似してみたくなった。普段珈琲派であまり紅茶は飲まないけれど最近インフルエンザ対策で1日1度は珈琲ではなく紅茶を飲むようにしているので今度マドレーヌを買ってきて合わせてみよう。
- 2025年11月23日
- 2025年11月20日
トイプー警察犬 メグレ七尾与史読み終わった図書館本珍しいトイプードルの警察犬メグレが犯人の匂いではなく殺意を嗅ぎ分けて一瞬で犯人だけ見つけてしまうので、犯人ありきで訓練士と刑事が後追いで証拠と動機を捜査するという面白い設定のミステリー。 メグレちゃん賢くて可愛いし、訓練士の早乙女さんのキャラが良い。佐倉刑事と今後名コンビになっていくのかな…? 読み終えてすぐに2冊目も図書館に予約した。
- 2025年11月18日
- 2025年11月16日
椿ノ恋文小川糸読み終わった図書館本@ カフェ図書館に予約してずっと待ち続けてようやく読めたツバキ文具店シリーズ3冊目。3冊目も良かったぁ…… とりあえず2冊目を読んで以来1番心配していた男爵がまだ生きていて心底ホッとした☺️ あんなに鳩子の事を好きだったQPちゃんが反抗期だなんて何があったのかと思えば鳩子の事が好きだからこその反抗だったのが、親の心子知らず、子の心親知らずだ。 今回のメインは先代の秘めた恋の話だけど、他の話にも恋愛と家族愛がどの話にも散りばめられていてとっても素敵🥰心が暖かくなった😊 バーバラ婦人大好きなので今回ちょっとしか居ないのは残念だったけどそれでも相変わらず素敵だった。
- 2025年11月15日
猫さえいれば、 たいていのことはうまくいく。山本幸久,標野凪,清水晴木,石田祥,若竹七海,荻原浩読み終わった図書館本夫が朝マヅメで釣りしてる横でチェアリング読書で読んだ。 夫が釣り上げるの待ちで寄ってきてた猫ちゃんが足元にいる時に読む猫本は格別だなぁ。 猫にまつわる短編集。猫ってもしかすると人間より高度な生物なのかもしれないな。 荻原浩先生や石田祥先生、標野凪先生の猫の小説は他にも読んだことがあるがやはりさすが。個人的には高橋由太先生にも参加して欲しかったなぁ…なんて贅沢かな🤭
- 2025年11月9日
ちびねこ亭の思い出ごはん高橋由太読み終わった図書館本@ カフェシリーズ2冊目。今回もみんな結果的に前を向けていて良かった。 豚バラの唐揚げの章の主人公は冴えない人だけど既に自分で幸せになってからそれを亡くなった母に伝えに来ていて今までと少し毛色が違う感じがしたけどなんだかそれがとっても良かった。 昨日のカレーの章で親より先に死んでしまった子供が何も悪くないのに親に謝るは本当に胸が締め付けられる想いだった。 毎回死者に会う人はちびちゃんの声を聴いてるし、ちびちゃんは何かを知ってる様な気がする。
- 2025年11月9日
- 2025年11月8日
猫と罰宇津木健太郎読み終わった図書館本@ 自宅「吾輩は猫である」の名前のなかったあの猫が生まれ変わった現世でのお話。 猫好きとしてはどうしても涙が出る場面も何度かあり人目を気にしないで済む自宅で読んでいてよかった。 もちろんファンタジー小説なので現実ではないのは分かっていてもつい小説の中の猫に感情移入せざるを得ない。ただ、序盤とても丁寧に書かれていただけに天照が出てきてからの展開がすこし駆け足すぎて終わりがちょっとあっけなかったような気もする。 人間も前世などの記憶を持ったまま転生出来たら魂のレベルが上がって世の中がもっとよくなるのにな…
- 2025年10月31日
ようこそ、ヒュナム洞書店へファン・ボルム,牧野美加読み終わった図書館本@ カフェ最近ちょっと体調を崩したりバタバタしたりしていて、1週間以上掛けてようやく読み終わった1冊。 ヒュナム洞という韓国の架空の地域に30代の女性が開いた書店が舞台のお話。皆それぞれに抱えている問題が書店で本と出会ったり人と出会ったりする事でだんだん良い方向にみんな進んでいくちょっとほっこりするお話。同じ30代女性のヨンジュについ感情移入してしまう。ヨンジュはきっと魅力的な人なんだろうな。 最初は登場人物の名前や「オンマ」や「アジュンマ」などの日本人には慣れない呼称のおかげで人物が分からなくなって苦戦して時間がかかってしまったけど、頑張って読み切って良かった。
- 2025年10月21日
おいしいが聞こえるひらいめぐみ気になる読みたい - 2025年10月19日
- 2025年10月19日
ひまわり公民館よろず相談所柊サナカ読み終わった図書館本@ ファミレス文通をさせて頂いてる方にオススメされて読んだ1冊。私の性格をよく知る相手のオススメだけあって面白かったぁ(* ˊ꒳ˋ*) 夫の転勤で知らない土地に引っ越してきた主人公が育児に疲れた時に訪れたひまわり公民館のなかにある「よろず相談所」でお年寄り達を中心とした相談員さんたちが力を合わせて様々な事件や問題を解決していくお話。それぞれの分野のプロ達の熟練の技は侮れないし、人情味溢れてほっこりする。 エピローグに衝撃の展開がある当たりはさすが柊サナカ作品といった感じ。まだ読んでない他の柊サナカ作品ももっと読みたくなった。
- 2025年10月18日
続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみたBAパンダ,吉川景都読み終わった図書館本@ カフェいつものシーサーちゃんを忘れたのでシーサーちゃん(まじかるちいかわver.)ハンカチで図書館バーコード隠し…(´>∀<`)ゝ こちらは“続”だけど前作より基本重視なので今回の方が自分的に気になってたとこ突いてくれている感じがする。特に下瞼のアイライナーがとても勉強になった。 コスメ好きで普段から色々めちゃくちゃリサーチして選んでいるのでこういう本の中で自分の愛用品がオススメアイテムとして登場すると私の選択間違ってなかったんだと確信出来てめちゃくちゃ嬉しくなる(* ˊ꒳ˋ*) 推しに会いに行く時のメイクの使い分けもめちゃくちゃ参考になる!推し活が楽しくなりそう!
- 2025年10月18日
夕闇通り商店街 コハク妖菓子店栗栖ひよ子気になる読みたい - 2025年10月18日
- 2025年10月16日
- 2025年10月14日
ちびねこ亭の思い出ごはん高橋由太読み終わった図書館本@ カフェ高橋由太さんの書くねこちゃんが出てくる小説、やはり好きだなぁ… おもいでごはん(陰膳)から湯気が出ている間だけ故人に会って会話が出来て、その結果悲しみに暮れていた遺された人が前を向いて歩いて行けるようになるお話。 副題にもなっている初恋サンドイッチが1番切なかった。生きているうちに2人が想いを伝え合えなかったのは悲しいけどちびねこ亭で再会できてよかった。泰示くんが文香ちゃんみたいな子を助ける素敵なお医者さんになれますように。
- 2025年10月13日
- 2025年10月13日
愛しさに気づかぬうちに川口俊和読み終わった図書館本@ 自宅シリーズ6冊目。 要さんの件でずっとずっと心を閉ざし続けた数の心の変化がよくわかる。数には幸せになってほしいと思ってる人は読者にも多いはず。 常連がおせっかいながらそれが結果的にうまくいくパターンもある。良かった。 ミキちゃんが大きくなって数のようにお店に立つようになったりするのかなぁ…
読み込み中...






