

たま子
@tama_co_co
猫と本と読書日記。
毎日なにかしらをつくる。
- 2025年10月9日消滅世界 (河出文庫)村田沙耶香見つからない数ページ読み、おお、これはおもしろいぞ……とわくわくして枕元に置いて眠ったら、次の日起きたらなぜかなくなっていた。読めなくて数日たった。どこを探してもなぜかない。
- 2025年10月7日
- 2025年10月4日彼女はNOの翼を持っている(2)ツルリンゴスター読み終わった2巻もすごくよかった。大切なひとみんなと共有したい漫画。ひとに対して、凛とかっこいいなあ…と思った最近の瞬間のことをいくつか思い出したりした。
- 2025年10月4日
- 2025年9月30日季刊日記 創刊号こだま,ネルノダイスキ,ドミニク・チェン,pha,伊藤亜和,初見健一,前田隆弘,北尾修一,古賀及子,こうの史代,品田遊,図Yカニナ,堀合俊博,大森時生,安達茉莉子,小沼理,尹雄大,山本浩貴,東直子,松浦弥太郎,林健太郎,柚木麻子,柿内正午,桜林直子,植本一子,武田砂鉄,浮,ピエール瀧,牧野伊三夫,猪瀬浩平,福尾匠,竹中万季,荘子it,葉山莉子,蓮沼執太,藤原辰史,蟹の親子,野村由芽,金川晋吾,鳥トマト読みたい
- 2025年9月30日僕には鳥の言葉がわかる鈴木俊貴読み始めたなんと鳥は言葉を話すし文もつくるんだって。鳥を観察するのがすきでしょうがないトリリンガルな鈴木さんの山籠り観察時の自身の食事へのズボラさとそれを苦にも思っていないところに、にこにこしてしまう。鈴木さんの手書き挿絵と文字がかわいく文章も平易で、心地よく知的好奇心がくすぐられる。バードウォッチングしてみたいな〜
- 2025年9月29日
- 2025年9月29日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み終わったもう寝たいのに〜〜この先を読まねば眠れない〜〜の読書。おもしろかった。 推しへの信徒化、過剰な消費を仕掛ける物語の功罪、連帯による狭窄、それとは逆に世界を俯瞰することで何も選べなくなる感覚、道徳や正義への信徒化、狭窄しないが孤立…… 気づけば物語に飲み込まれないように冷静に読むぞと思っている自分がいて、だけどそれはもうすでに「物語を俯瞰する自分」という物語を推していることでもあって、すでに一種の信仰なのだったからもう、ああああやめてくれえというかんじ。共感するごとにヒヤヒヤしながら読んでいた。否定も肯定できないままだと身動きが取れなくなる。
- 2025年9月27日二月のつぎに七月が堀江敏幸読みたい
- 2025年9月21日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み始めた読みはじめ10pですでに、うおお…やめてくれ…ちょうど最近考えていたことだよ……となり恥ずかしくなったり、いやわたしはちがう!と言い訳を探したりきもちが忙しい。これだから日本の現代を舞台にした小説を読むのは体力が必要で疎遠になりがち。でもめっちゃおもしろい。これは一気読みしそう……あと『物語化批判の哲学』との読み合わせがすこぶるいい。『ドン・キホーテ』で癒されてから眠ろう。
- 2025年9月20日やまとは恋のまほろば4浜谷みお読み終わった「器用やしなんでも上手いし でももしかしたら ままならないこともあるよな 誰にでも その人だけの静謐な空間 そこに何があるかはわかれへん けど少しでもいいものであってほしい」 不器用で優しくて、とてもすき。
- 2025年9月20日やまとは恋のまほろば 新装版 3浜谷みお読み終わった
- 2025年9月20日やまとは恋のまほろば 新装版 2浜谷みお読み終わった
- 2025年9月20日やまとは恋のまほろば 新装版 1浜谷みお読み終わった
- 2025年9月20日ドン・キホーテ 前篇1セルバンテス,M.de,牛島信明読んでる仕事おわり学生の頃からの友人と久しぶりにごはんを食べる。会うたびに、社会的な術をほとんど持たなかった頃の自分を知っててくれることの貴重さについて考える。年々自我が強くなりひとと関わるのが下手になることなどについて話す。帰ってきて読む。ドン・キホーテは今日もというかずっと狂っていてもはや清々しい。それでもともに歩むサンチョという変わり者がいるんだよな。眠そうな猫は今日もかわいい。
- 2025年9月17日
- 2025年9月17日
- 2025年9月17日
- 2025年9月17日
- 2025年9月16日星降る王国のニナ(17)リカチ読み終わった
読み込み中...