砂の女(新潮文庫)

砂の女(新潮文庫)
砂の女(新潮文庫)
安部公房
新潮社
1981年2月27日
12件の記録
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年7月6日
    暑い。まとわりつく砂と熱気と乾燥。心までカサカサ干上がって、だけど時に艶かしく。緊張で手に汗握り心臓をバクバクさせ、希望と落胆を繰り返してもうくたくた。人生というものの、相も変わらぬ労働と反復の日々への絶望と孤独と…ささやかな充足。
  • -ゞ-
    @bunkobonsuki
    2025年7月5日
    文学者の中で最初にワープロを使ったとされるほど、テクノロジーに関心を寄せていた作家、安部公房。「砂の女」は、彼の代表作である。 本作で安部公房は表現に対する貪欲な姿勢を見せる。物語の最後には「主人公はいまだに見つかっていない」という事実を、公的文書の体裁を用いて表現している。たった二枚の文書だけで、作品そのものの印象を際立つものにした。 安部公房は多彩な比喩が世界的作家の所以とされるが、その根幹には、文章にとどまらない表現自体に対する造形の深さがある。
  • 77
    @77
    2025年7月4日
  • shino
    @applexgame
    2025年6月28日
  • kappaboo
    kappaboo
    @kbook3051
    2025年6月7日
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年3月29日
    人間の想像力突き抜けてた。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月21日
  • 823
    @823
    2025年3月11日
  • さと
    さと
    @saty_1103
    2025年3月10日
  • akimahende
    akimahende
    @akande1999
    2025年3月10日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved