Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
藤沢あかり
藤沢あかり
藤沢あかり
@tamago
ライター。『レシート探訪 1枚にみる生活史』(技術評論社) 本屋と図書館と喫茶店と銭湯と川にいることが多いです。
  • 2025年4月17日
    天国ではなく、どこかよそで
    天国ではなく、どこかよそで
    少し前、三軒茶屋のtwililightさんにこの本を買いに行ったのに、ぜんぜん別の本を何冊も買って帰ってきてしまい、帰りの電車で愕然とした。なんで? その数日後、山梨・塩山にある方方に行くと、店に入った瞬間この本が真っ先に、ぴかーんと飛び込んできた。その日は春なのに冷たい雨で、でも行く先々でほかほかする気持ちをもらえる一日で、なんだかうまくいえないけれど、そんなふうに内容や感想とは別の記憶がくっついている本が、いくつもある。
  • 2025年3月18日
    死ぬまでに行きたい海
    「多摩川」を読み、電車の中で泣いた。家で読めばよかったと思ったけれど、この本、特に文庫版は電車で読むのがぴったりだとも思う。 写真は事実の記録で、言葉は記憶の記録。自分の選んだ目的地まで揺られながら、岸本さんの記憶をたどる。
  • 2025年3月17日
    色と形のずっと手前で
    子育てについては、「わかる」も「頑張りすぎなくていいよ」も言いたくないと思っている(言ってるかもしれんけど)。「わかってたまるか」と、ひねくれもののわたしは思っていたし、頑張りたいことに対して「頑張りすぎないで」と言われるのはつらい。しかし、じゃあどうすればいいのかずっとわからずにいたけど、きっと聞くだけでいいのだろうな。わたしも誰かに聞いてもらいたかったんだろうな、とも。あの頃の気持ちは覚えているようで、覚えていない。もっと書き残しておけばよかったなあと思いながら読み終えた。
  • 2025年3月13日
    路傍のフジイ(4)
    藤井だけでなく、その周囲の人たちのこともじわじわと好きになる。
  • 2025年3月7日
    表現を仕事にするということ
    だから小林賢太郎が好きなのだ。
  • 2025年3月6日
    世界99 上
    世界99 上
  • 2025年3月6日
    こどものみかた 春夏秋冬
    こどものみかた 春夏秋冬
    気を抜くとすぐに子どもだったときの心を忘れてオニババになるわたしは、いつでも手に取れるところにこの本を置いて、何度も読み返しています。
  • 2025年3月6日
    ホットミルク
    ホットミルク
    南スペインのバカンス地という舞台に対して、ぬるく冷たい不穏な空気感、じわじわと、ヒリヒリとする物語との温度差。描写がとにかく美しくて、映画を見ているようだった。というか、映画になるらしい。
  • 2025年3月5日
    もものかんづめ
    もものかんづめ
    冷たくなった祖父と安置室で向き合いながら思い出していたのは「メルヘン翁」のことだった。
  • 2025年3月5日
    世界音痴〔小学館文庫〕
  • 2025年3月5日
    東京百景
    東京百景
    北千住に又吉は、いない。
  • 2025年3月5日
  • 2025年3月4日
    自分に還る
    自分に還る
  • 2025年3月4日
    しごととわたし
    しごととわたし
  • 2025年3月4日
    人生はどこでもドア
  • 2025年3月3日
    夏目アラタの結婚(12)
    祝!小学館漫画賞!
  • 2025年2月3日
    ☆新版☆ モーゼスおばあさんの絵の世界
    ☆新版☆ モーゼスおばあさんの絵の世界
  • 2025年2月2日
    あらゆることは今起こる
  • 2025年2月1日
    朝のあかり
    朝のあかり
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved