Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ノノムラ
ノノムラ
@to_oto01
↑本を読む本(アイコン) おもしろい本、新しい本、探しにきました
  • 2025年11月22日
    二枚腰のすすめ
    新聞の企画内での質問と解答を再編集したもの。 それぞれの質問者の問いへのこたえの中にも学ぶこともあり、なにより最後の章の書き下ろし部分である「二枚腰のすすめ」がとても面白かったです。二枚腰とはが詳しくかいてあります。 詰まったら1歩退くこと。退いて自分を見つめ、新しい角度から問題を捉えてみること。ある物事には透けてみえるもう1つの物事があるということ。そしてそれを知り、それを見る姿勢を持つこと。 ためになる言葉が多かったので、定期的に読み返したい
  • 2025年11月22日
    AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて
    当事者の生の声という感じで、著者が感じてきた違和についてから、社会そのものについてなど、とても興味深く読めた。
  • 2025年11月16日
    倫理的なサイコパス
    表紙が気になって、タイトルに惹かれて読み始め。 この方の文章の書き方がおもしろくて、詩の方も読んでみたいと思うなど。 途中から違う話が混ざったり、でも結局テーマに沿った話に収束して、または脳内で会話してるように受け取れることもそのまんま書いてておもしろかった。 精神科医とのことで、そういった人生からの物事の見方や考え方が現れていて、自分ではまず考えなかった(たぶん一生思いもつかない)だろうなという視点も多く楽しめた。
  • 2025年11月7日
    あやうく一生懸命生きるところだった
    なかなかおもしろかったけど、読むのが早かったかも?私は20代前半なので、ピチピチらしく、また暑い夏にいるらしいから、もう少しは一生懸命生きてみようかな。 賢明な諦めや、将来を見すぎてお金を追いかけすぎないっていうのは頭に置いときたいと思った。今、自分の満足のために使ってもいいんだと。他にもいろいろ、なるほどとなることは多かった!物語が足りないから小説が好きだという筆者には共感しかなかった。 15年後くらいにもう1回読み返したい。ユニークな人生をおくっていきたいね。
  • 2025年10月29日
    逆ソクラテス
    逆ソクラテス
    前に読んでおもしろかったなーと。ただほとんど忘れちゃってるからまた読み返したいな〜
  • 2025年10月29日
    死神の精度
    死神の精度
    面白かった〜 死神らしく、時間感覚が違うのいいね
  • 2025年10月27日
    嫌われる勇気
    嫌われる勇気
    友人からおもしろいとおすすめされたもののなかなか読めなかった1冊。 本当に面白かったというか、新しかった。世界の見方が変わる話だった。まだ全てを咀嚼出来ていないし、登場する青年のように頭では分かったけど、じゃあどうすればいいのという思いはある。ただ、来年から社会人として仕事を始める前にこの本を読んでよかったと思った。 「他者からの承認はいりません」 過去も未来も関係なく、「いま、ここ」を真剣に生きる。
  • 2025年10月14日
    正欲
    正欲
    自分の想像にもないことだったらすんなり受け入れられるものだろうか。 覚えてるのは検事(刑事だっけ)のことくらいかな。最後どう終わってたっけ。読み返してみようかな。
  • 2025年10月12日
    黒猫を飼い始めた
    黒猫を飼い始めた
    結構前に読み終わった本。今日久しぶりに読み返そうとしたらどこにもなくて泣… QuizKnockの河村さんも執筆されてるということで買った本。シリーズ化してるみたいなので他の本も欲しいな
  • 2025年10月11日
    令和元年の人生ゲーム
    3話と4話の間に何があったんだ沼田さん…! 沼田さんの人生ゲームが気になりすぎてあっという間に読んでしまいました。とってもおもしろかった! 沼田さんについて考察してくの楽しい。 「人間は価値を生むための装置でもないし、競争で勝つための機械じゃない。」 Z世代にくくられる側だけど、この言葉は響いた。何者かになろうとしすぎないラフさが好き。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved