Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
とうふ
とうふ
とうふ
@tofu
読みたい時に、読みたい分だけ。
  • 2025年5月18日
    大阪
    大阪
    タイトルと著者に惹かれて手にした。 「大阪」を語っているようで、そうで無いような気もする。 読み進めると、確かに、「大阪」という街があるのではなくて、大阪に住む人が「大阪」をつくっているのだな、と妙に納得してくる。
  • 2025年5月3日
    パリの国連で夢を食う。
    読んでいると、なんとなく前向きになる。
  • 2025年4月27日
    暇と退屈の倫理学増補新版
    大学生の時に買って、ずっと読んでなかった。 けど今読むべきと言う感じがする。 社会人になって、ある程度余裕が出てきた今、私はどうすれば良いのかってたまに考えるから。 最後まで読んで、自分なりの答えが出たら良いな。
  • 2025年4月22日
    たゆたえども沈まず
    読んでいる間、ずっと胸が高鳴っていた。 結末を知っているからこその緊張もあった。 華やかなパリの、たった2人の兄弟の話。 この気持ちは、ちょっと引きずりそう。
  • 2025年4月6日
    たゆたえども沈まず
    世界観に引き込まれて、ぐんぐんと読み進められる。 大学の図書館で『ゴッホの手紙』を読み漁っていた時を思い出す。
  • 2025年4月6日
    RIOT(1)
    RIOT(1)
    絵も設定も好き!
  • 2025年4月1日
    ビボう六
    ビボう六
    いつか読みたい
  • 2025年3月31日
    ライカの星 (HARTA COMIX)
    表紙に一目惚れした。
  • 2025年3月31日
    混沌からの表現 (ちくま学芸文庫)
    『陰翳礼讃』が好きだったから、これも読んでみたい。
  • 2025年3月31日
    旅の効用:人はなぜ移動するのか
    旅の効用:人はなぜ移動するのか
    なぜ旅が好きなのかを知るきっかけになるかな。
  • 2025年3月31日
    ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス
    自治の話と聞いて。
  • 2025年3月31日
    やっぱり食べに行こう。
    今日は午前休をとったので、新しい本を買ってコメダ珈琲でひとり読書会。 美味しいご飯と各地の話。とっても楽しい。
  • 2025年3月31日
    歩くという哲学
    歩くという哲学
    タイトルだけで興味が惹かれる。
  • 2025年3月31日
    パリの国連で夢を食う。
    旅行した場所が舞台になっている本が読みたくて買った。 パリの雰囲気を思い出しながら読むのが楽しい。 仕事について悩んでいるタイミングだけど、読むとちょっと気分が明るくなる。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved