暇と退屈の倫理学増補新版

暇と退屈の倫理学増補新版
暇と退屈の倫理学増補新版
國分功一郎
太田出版
2015年3月1日
32件の記録
  • ちゃなーき
    @akn0121
    2025年5月20日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月18日
  • ねこさん
    ねこさん
    @o_necosan
    2025年5月10日
  • しゅく
    しゅく
    @ct2011
    2025年5月6日
  • K_Nishida
    K_Nishida
    @k_nishida
    2025年4月30日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年4月28日
    本当に恐ろしいのは「なんとなく退屈だ」という声を聞き続けることなのである。私たちが日常の仕事の奴隷になるのは「なんとなく退屈だ」という深い退屈から逃げるためだ。 問題の大部分を言語化された気がする
  • とうふ
    とうふ
    @tofu
    2025年4月27日
    大学生の時に買って、ずっと読んでなかった。 けど今読むべきと言う感じがする。 社会人になって、ある程度余裕が出てきた今、私はどうすれば良いのかってたまに考えるから。 最後まで読んで、自分なりの答えが出たら良いな。
  • ori
    ori
    @agyo_
    2025年4月14日
  • coyo
    coyo
    @coyon1133
    2025年4月5日
  • 120
    120
    @120
    2025年3月24日
    たぶん自分が見ている世界の捉え方とどこかが違うだけど、説得させられそうになる。物の見方を変えてくれるかもしれない1冊。
  • tatsuya_umezawa
    tatsuya_umezawa
    @UT_0117
    2025年3月17日
  • いしお
    いしお
    @1shi0-san
    2025年3月13日
    とにかく文章で概念を説明するということが上手すぎて嫉妬
  • ザムザ
    ザムザ
    @zamzy733
    2025年3月12日
    やたら熊谷晋一郎と対談してるなぁと思っていたけれど、あれは『中動態の世界』の関連かと思っていたが、この本の領分にもかかわっていたのだね。人の傷跡画その人の運命としてその人らしさを作り上げていくわけで、そのプロセスにおいて個別化されてゆくところを度外視して本質や普遍性を語っても仕方がない、と洞察しているのは、國分功一郎が熊谷とのやりとりのなかで形成してったものだったんやろな。と思ったりした。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月11日
  • あ
    @asaimizu
    2025年3月11日
  • Yoko
    @i_am_hpy
    2025年3月11日
  • ザムザ
    ザムザ
    @zamzy733
    2025年3月11日
    p173~ 満たされなさ、こういう状態にあるべきではない、こうした疎外感……に対し、本来性を提示することのまずさ。これは本当の自分とか、自分らしさなんかを持ってくるののまずさでもある。そこのところに効くのが、p187におけるルソーを媒介に引き出した「本来性なき疎外」である。
  • woo
    woo
    @1280
    2025年3月11日
  • ザムザ
    ザムザ
    @zamzy733
    2025年3月10日
  • 三象
    @sans-zou
    2025年3月9日
    宇野常寛『庭の話』の中で触れられていて、代官山蔦屋のイベントでも話題になっていた本書を久々に開いてみた。10年ぶりに読み直して思いがけず、かつて自分がなりたくないと強く思っていた「奴隷」になってしまっていることに気づかされた。
  • バイブル。ほぼ全ページドッグイヤーしてあってもはやどこがどこだかわからない状態になっている。
  • ひな
    ひな
    @hnk_1717
    2025年3月8日
  • まるいす
    まるいす
    @19mile_
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • oyui
    oyui
    @ii33_
    2025年3月5日
    箱根のすてきなホテルに持って行って読んだ 内容は忘れちゃった
  • kiyotakao
    kiyotakao
    @kiyotakao
    2024年12月31日
    すごくよかった
  • ねこさん
    ねこさん
    @o_necosan
    2017年4月22日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved