
マウンテンやま
@ya3a
名前は山だけど海に行きたいこの頃
だいたいねむい
- 2025年6月23日急に具合が悪くなる宮野真生子,磯野真穂読み終わった「もちろん、拳を振り上げるに至る経緯においては共感するところもあるのですが、そのような正義の鉄槌をためらいもなく振りかざす人を見ると、「多様な社会とか、人々の繋がりってこんな形で達成されるんだっけ?」と考え込んでしまうのです」P182 なんか読んでおいた方がいいかも、と思い1ヶ月ほどかけて少しずつ読んで、読み終わった ふたりで紡いだ、書簡形式でないと達成できない言語化の終着点なのかも 酷なことを言うと終わってしまった空虚さがある すぐには読み返せないけど、きっとまたこの本を開いてまたこの空虚さを味わうことになるんだろうな、て確信めいたものもまたある 映画化で大きく変わる点は確実に存在するけど、きっと揺らがないものもまたあるのかも
- 2025年6月13日
- 2025年6月3日ぬきたし 6 -抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-まめおじたん,Qruppo1-6(完結)まで 友情!スケベ!努力!スケベ!勝利!スケベ!で最初から最後までずっと良かった ありとあらゆるイイ展開にスケベが存在すること、あるんだ/スケベだしめちゃくちゃだけど主要人物の価値観がかなり真っ当 こんなことあるんだ/全年齢雑誌で掲載しちゃダメ、それはマジでそう/橘淳之介くんが素直にかっちょええヒューマンなので好きになっちゃうよな〜/漫画としての構成の美しさ、それはそれとして原作ゲームも触れたくなる余白の残し方、コミカライズのお手本みたいな作品かも/Kindle unlimited 女部田さんルートはFDですか 了解です
- 2025年5月20日ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)M Wクレイヴン読み終わった
- 2025年5月12日
- 2025年5月6日
- 2025年5月2日
- 2025年4月23日NHK子ども科学電話相談 ものの見かたが変わる 10歳からのQ&ANHK「子ども科学電話相談」制作班読み終わった電子書籍質問をしてくれてありがとう、世界について、あなたの心で考え続けることが大事だよって教えてくれる灯台の明かりみたいな良い本だった AIについての質問の比率が多くて、中でもAIが持つ善悪の判断について「アトムみたいないい子も素敵だけど、のび太といっしょにサボろうとしたりイタズラを考えるドラえもんが一緒にいて楽しいと僕(先生)は思うな」の一言が印象的でした/Kindle Unlimited
- 2025年3月29日
- 2025年3月28日
- 2025年3月8日
- 2025年2月6日
読み込み中...