恋文の技術 新版

恋文の技術 新版
恋文の技術 新版
森見登美彦
ポプラ社
2024年11月6日
22件の記録
  • sazana
    sazana
    @underthesea
    2025年5月19日
    その後に余白がある感じが好き ちょっとずつ内容が明らかになっていくのがミステリーみたいで、でもいい意味でくだらない内容でとてもいい
  • mee
    mee
    @___dokusyo
    2025年5月5日
  • 雫
    @sukinamono
    2025年4月30日
    谷口さんに「無知無知野郎!」と怒鳴られながら海月の研究に勤しむ守田は果たして恋文の技術を身につけられたのでしょうか。 書かなくてもいいようなことを書くのが手紙だと守田はいう。 私も意味のない、ただただその人とのつながりを感じられるだけの手紙を読みたい、書きたい! きっとどんな内容の恋文であっても伊吹さんは受け止めてくれるだろう。 「やむを得ず!」と笑われるかもしれないけれど。
    恋文の技術 新版
  • のん。
    のん。
    @non___1208
    2025年4月30日
    金沢へ向かうサンダーバードで再読開始🚃
  • hau/わん
    hau/わん
    @b_w_w1
    2025年3月11日
  • 分類としては『四畳半神話体系』のような腐れ大学生ものになるのか。個人的に森見登美彦作品の中で1番好み
  • 723
    @7n2n3_p
    2025年3月8日
  • うっそう
    うっそう
    @ussou
    2025年3月8日
    文体が苦手な人もいるという森見さんだが、果たして。
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年3月8日
  • 弥菓
    弥菓
    @milktea
    2025年3月8日
  • べる
    べる
    @nonnnn_1013
    2025年3月8日
  • tsukushi
    tsukushi
    @tsuku_um
    2025年3月6日
  • madobe
    madobe
    @ztrnprtzl
    2025年3月6日
  • ai
    ai
    @raven_book
    2025年3月6日
  • m.
    m.
    @m93661602
    2025年3月6日
  • baku
    @bakubaku-
    2025年3月6日
  • かにと
    @kanitomk2
    2025年3月5日
    以前読んだ本をオーディブルで聞いた。 改めて聞くとまた違った良さがあった。 新版のあとがきもよかったです。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • しおり
    しおり
    @Kaffee5888
    2025年2月20日
    返事は書かれていない手紙の往復が続く、なんとなく「ああ、久しぶりに手紙でも書きたいな」と思えた作品。このご時世、LINEなどのSNSが発達し、めっきり手紙を書く機会が無くなった。便箋を選ぶ時間、一文字一文字綺麗に書こうと奮闘する時間、何を伝えようか悩む時間、郵便ポストに投函する時間、返事を待つ時間…それら全てSNSでは代用ができない。 普段伝えられていない言葉とか口にすると恥ずかしい言葉とか、そういうのを伝える機会にしてしまえばいい。大切な人に書いてみるのもひとつ、いいかもしれない。 __恋文の技術を知りたくないか?
  • わさび
    わさび
    @komeo_618
    2024年6月3日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved