サピエンス全史 下

サピエンス全史 下
サピエンス全史 下
ユヴァル・ノア・ハラリ
柴田裕之
河出書房新社
2023年11月7日
25件の記録
  • King D
    King D
    @king_d
    2025年5月20日
    さて続き読もうかな。
  • hogepiyo
    hogepiyo
    @hogepiyofuga
    2025年5月17日
  • kuyoi
    kuyoi
    @kuyoi
    2025年5月13日
    「日本が19世紀末に西洋に追いつくことができたのはテクノロジーの才や軍事力に起因するわけではない。欧米の社会や政治に学び、手本としたためである」 古語の「まねぶ」が「学ぶ」を意味するように、日本にとって「模倣」は重要な意味を持っていると思う。
  • よ
    @y_hoo1106
    2025年5月13日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年5月13日
  • kuyoi
    kuyoi
    @kuyoi
    2025年5月12日
    苦痛の排除や更なる快の追求をやめて「今」に集中する。 比較的仏教に近い日本に住んでいても知らない教えだった…下巻は宗教の話から始まり、今まで日常生活で感じていた「なぜ?」が解消されていく実感があって面白い!
  • kuyoi
    kuyoi
    @kuyoi
    2025年5月10日
  • hogepiyo
    hogepiyo
    @hogepiyofuga
    2025年5月7日
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2025年4月26日
  • kuyoi
    kuyoi
    @kuyoi
    2025年4月25日
    図書館の予約待ち終わってようやく借りれた! 読んでる本溜まりすぎてる😱
  • you.itabashi
    you.itabashi
    @you_111
    2025年4月13日
    思ったより読みやすくて面白い
  • ゆめ吉
    ゆめ吉
    @yume_books1357
    2025年4月12日
    重たい。
  • カズオ
    カズオ
    @Kazuo_1970
    2025年4月10日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年3月15日
  • Emyu
    @Emyu
    2025年3月12日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月8日
  • sae.s
    sae.s
    @sae_tan
    2025年3月8日
  • なゆた
    なゆた
    @nayuta
    2025年3月7日
  • ko8yac
    @ko8yac
    2025年3月5日
  • 駄駄野
    駄駄野
    @enmr310
    2024年8月3日
    読めば読むほど、“サピエンス”という種の特異さを痛感せざるを得ない。書かれている内容はさほど難しく無いし、どこかで聞いたような話だったりするが、それでも“人類”の在り方、その功罪に自覚的になってしまう。(まあ仕方がないことだけど)やはり西洋文化中心の書き方だったので、イマイチ共感しにくい部分もあった。それだけ世界は一歩日本から出れば欧米中心ということなのだろうけど。
  • riito_s
    riito_s
    @riito_s
    2023年10月10日
  • せい
    せい
    @SEIMOTTE
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved