妹が死んだ時の海亀

妹が死んだ時の海亀
妹が死んだ時の海亀
朱雀門出
竹書房
2025年1月29日
12件の記録
  • ひび
    ひび
    @bobaoooooz
    2025年9月10日
  • 閑谷閑
    閑谷閑
    @nyomugen
    2025年8月31日
  • has
    has
    @11lotuslotus11
    2025年8月31日
    2025年に読んだ怪談本の中で今のところいちばん好きだし、一冊単位だと、この“好き度”を超える怪談本はあんまり出てこないかもしれない。朱雀門さんの文体は、真似してみたいけど絶対真似できないのが分かってしまうような、憧れちゃうかっこよさがある。ライブで語るのを聴いて好きだなと思った怪談もいくつか入っていて得した気分。Kindle Unlimitedにもあるけどすごい好きなので買いました。装丁もやばめだと思う。
  • DN/HP
    DN/HP
    @DN_HP
    2025年8月5日
    朱雀門出の最新作は文芸の先端のひとつでは、と思っていたりする。 - 小説が小説であるために削ぎ落とし穴を埋め整えざる得ない、世界にある歪みや傷、答えの出ないわからなさ不条理、あるいは“間違い”、そういうものをそのまま描く、描けるのが実話怪談、というような気がしている。小説でも、稀に垣間見れるそれらに出逢うと嬉しくなってしまうけれど、ここにはそれだけが淡々と静かにただあって、居心地が悪いしやっぱり怖い。それでも読んでしまう。読みたくなる。文章で表現するアートで今いちばん面白いのは実話怪談だ、と言い切るには色々と読んでいないものが多いけれど、それでもこれはとても魅力的な言語によるアートだと思う。めちゃくちゃおもしろい。
  • めちゃくちゃ面白い。 言語感覚がめっちゃ面白い。「はまっちゃいなよ」「触っちゃおうかしらねえ」と繰り返してる母と息子のやりとりが怖すぎた。表題作含め奇妙な言語感覚が炸裂してる。まだ読み始めたばかり。
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年6月9日
  • 壱
    @ichi_73
    2025年4月6日
  • 百足
    百足
    @nanagi724601
    2025年3月28日
  • mq
    mq
    @365co
    2025年3月28日
    どのくらい怖いんだ一体
  • ヨネヤマゼン
    ヨネヤマゼン
    @zen
    2025年3月7日
    「エレベーターにちんちんが落ちていた話」だけ読んだ エレベーターに乗るたびにちんちんが落ちてないか確認するようになってしまった
  • うお太郎
    うお太郎
    @mizunoeuo
    2025年3月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved