Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
mq
mq
@365co
電車の中でしか本が読めなくなってきている
  • 2025年8月22日
    ペンギンの憂鬱
    ペンギンの憂鬱
    最後、最後どうなっちゃうの……これは…… 海外の作品ってあんまり読むの得意じゃないから頑張った ペンギンが可愛かった 存在がただただ愛しくて私はエゴまみれの人間なのでずっと一緒に暮らした方がいいよと思っちゃうけどペンギンのためを思うと南極に送った方がいいのか……?って落ち込んだ 主人公と警察官とペンギンで氷河?で釣りしたシーンが一番好き あそこが一番幸せだったんじゃないですか?ねえ………戻らないのか……何も元に戻らないんだ……
  • 2025年8月18日
    有栖川有栖に捧げる七つの謎
    有栖川有栖に捧げる七つの謎
    面白かった〜!読み応えもあるし本家も読み返したくなるしでいいアンソロジーだなと思いました。一穂ミチさんの作品が特に好きかも
  • 2025年8月11日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
    ラノベっぽさとか登場人物の記号的な表現が苦手な人は向いてないかもと思った
  • 2025年8月11日
    怪談小説という名の小説怪談
    面白かった!ミステリーっぽさがある作品もあって読み応えがあった
  • 2025年8月8日
    完璧な病室
    完璧な病室
    読み終わってたのに何故かまだ読んでないと思って普通に読み返してしまった。なのでダイヴィング・プールだけ2回読んだことになる……空気感が好きだしやっぱり少し生々しいグロテスクさがあって好きです。登場人物にそれぞれ固有の名前があるのもいいなあと思った。
  • 2025年7月31日
    約束された移動
    やっぱり小川洋子の作品好きだな〜と改めて思った。静謐なのにひんやりしてなくて人肌みたいな温度があってそれが心地いい時もあれば描写と合わさって少し生々しいグロテスクさがあったりして、それがめちゃくちゃ癖になる。巨人の接待が特に好きかも〜鳥、かわいいよね
  • 2025年7月31日
    Wi-Fi幽霊 乙一・山白朝子 ホラー傑作選
    怖かった…ホラー的な怖さもあるし不気味さもあって色んな種類の怖さが詰まってる本だった。てっきり作者2人のアンソロジーかと思ってたけど同一人物と知ってめちゃくちゃびっくりした。先入観ってこういうものか…
  • 2025年7月28日
    Q&A
    Q&A
    なに……?何……何が起きたんだこれ……近くの本屋にはどこも置いてなかったからKindleで買って読んだけどやっぱり紙でも読みたくなった。人間ってこうも制御できなくなる生き物なのか、って自分も怖くなった。
  • 2025年7月26日
    廃集落のY家
    廃集落のY家
    怖すぎるだろ 人怖系かと思ってたけどこんなに怪奇現象が起きるなら人がどうこうできる領域じゃないか……て思ったら人怖だったけどそれにしても怖すぎる 最後………絶対最後まで読んでほしい………途中ページ自体が怖いところあるけど絶対最後まで読んでね……
  • 2025年7月24日
    Q&A
    Q&A
  • 2025年7月24日
    七月七日
    七月七日
    読み終わった!時間をかけすぎた気がする
  • 2025年7月21日
    キリン解剖記
    キリン解剖記
  • 2025年7月18日
    ベスト・エッセイ2024
    ベスト・エッセイ2024
    2024年のものを今読み終わった……
  • 2025年7月17日
    SF作家の地球旅行記
    読み終わった!好きアイドルのライブツアーの地方公演に行く道中で読んだ。 旅行をしている時に他人がどういう視点でものを見て楽しんでいるのかって考えたこと無かったから面白かった。というか旅行中ってなんか考えてるわけではないかも。へ〜ふ〜ん……みたいな……。帰ってからあれってこうだったなとか思い出している気がする。馬乗ってみたい。
  • 2025年7月9日
    SF作家の地球旅行記
  • 2025年7月5日
    慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー
    慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー
    えーーーーん怖かったよーーーーーーー😭😭😭😭😭😭😭😭😭ちなみにうちは関東なのに富士山が見えません
  • 2025年7月5日
    ひきこもり図書館
  • 2025年7月5日
    約束された移動 (河出文庫)
  • 2025年6月28日
    「好き」を言語化する技術
    読みました!ちょうど推しの特典会の待ち時間で読んでいたから、わかる!とかそれそれそれそうなんですよって共感するところが本当に多くてすごく為になった……。 ライブの後とかどうしても「みんな!最高だったよな!」ってTwitterを見に行っちゃうんだけどやっぱりそうすると他人の感想に侵食されて、気づいたら自分が何をおもって最高だったよな!って感じていたのか忘れちゃうから、適度な距離感とか自分だけの感想を書く時間って大事にしなきゃなと思いました。ずっとファンレター書かなきゃな〜と思ってたから次書く時に実践してみます。がんばるぞ〜!
  • 2025年6月26日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    読み終わりました。 本当に面白い。もっとトゲトゲのSF(?)かと思ってたけどコツコツ実験をしていく過程がわかりやすいかったし、展開もかなり王道な異種友情なんだけどやっぱり王道って面白いんだな〜と思った。し、王道といっても典型的というわけじゃなくて……突飛なことが起こらないというか……。いや地球にとってとんでもないことが起きてはいるんだけど……。胸が熱くなるSFは初めてでした。ライブビューイングとかだったらウオー!!!って盛り上がりたくなる感じ。 下巻は途中で何回か泣きそうになった、、。何も知らない状態で読めてよかったです。しあわせ!しあわせ!
読み込み中...