死はすぐそばに

死はすぐそばに
死はすぐそばに
アンソニー・ホロヴィッツ
山田蘭
東京創元社
2024年9月11日
19件の記録
  • UCHIKAWA Hiromu
    UCHIKAWA Hiromu
    @masomqso
    2025年5月16日
  • みみん
    みみん
    @mmiimiin
    2025年5月4日
    ホーソーン&ホロヴィッツシリーズのなかで1番好きかも。たぶんホロヴィッツの役立たずさが少しなりをひそめていたからかな。ホーソーンの謎がまた深まってしまった
  • あまり
    あまり
    @jmr
    2025年3月28日
    ★★★★☆ シリーズ5作目。 今作もめーーーーーっちゃ面白かった。特にこれと言って目立った要素はないのに、なんでいつもこんなに面白いの??? いつもと趣向が違い、探偵ホーソーンが関わった過去の事件を時系列に沿ってホロヴィッツが小説に仕立てて行く。 作中作品と現実世界が交互に展開される構成は同著者の『カササギ殺人事件』を思い出させる。 事件の推理の面白さだけじゃなくて、入れ子構造である構成の妙と、ホーソーンの謎を追うホロヴィッツと、筆者と同名の語り手(書き手?)によって、さも現実の作者が体験したことのように思わせられることとで、面白さにブーストがかかってるように思う。 全10作とのことなので折り返し地点。 次巻も楽しみ!!
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月21日
  • bocca books
    bocca books
    @littlesummer
    2025年3月21日
    犯人探しに気がいっていたが、最後思いがけない心境にたどり着いた。後を引くミステリー。
  • 鶴
    @pizzalover
    2025年3月20日
    最後の数ページで物語全体の印象がガラッと変わる!
  • bocca books
    bocca books
    @littlesummer
    2025年3月18日
    まだ冒頭で、主要人物たちが次々と登場している段階。誰のすぐそばに死がやってきているのかを予想するのが楽しい。
  • 偏愛です
    @henaidesu
    2025年3月10日
  • いな夫
    いな夫
    @inao_kun
    2025年3月9日
  • 偏愛です
    @henaidesu
    2025年3月8日
    いやもうすごい!おもしろいし構成がうますぎていつも上質な推理劇をありがとうございます…🙏感謝してもしきれない。今回は過去と現在、三人称と一人称の視点を交互に入れることで、登場人物たちのギャップが出てさらに謎が深まっていく…。特に被害者夫人にホロヴィッツが会いにいってからがおもしろかった!三人称視点で語られてたことが途端に信憑性がなくなり崩れ落ちるような。 最初のシーンをまた読み返せばホロヴィッツの筆の巧みさにまた唸る。
  • 鶴
    @pizzalover
    2025年3月6日
    そろそろ物語が動く予感……!!
  • さら
    @sgnmrmr
    2025年3月6日
  • へんりー
    へんりー
    @henry3rh
    2024年11月26日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved