「言葉にできる」は武器になる。

「言葉にできる」は武器になる。
「言葉にできる」は武器になる。
梅田悟司
日本経済新聞出版社
2016年8月29日
21件の記録
  • 安穏
    @annon
    2025年11月19日
    旧Twitterの記事紹介から。 ■語彙や文章術、どう語るかといった外側の言葉に意識を向けがちだが内なる言葉を意識して磨く必要がある。一朝一夕にできるテクニックではないが、筋トレで「今この筋肉を鍛えている!」と意識することで効果的なトレーニングができるのと同様、内なる言葉にも意識を向け続けることが重要。 ■人は「考えている」のではなく「思い出している」 ■具体的なトレーニング方法もあり実践の本。テーマひとつ決めてやってみた。
  • ハム
    @dice_k
    2025年9月25日
  • fj_00
    fj_00
    @fj_00
    2025年9月23日
  • よろくん
    よろくん
    @mon-tu
    2025年9月19日
  • win
    @winksniper
    2025年7月1日
  • Tomoka
    @kiiiryuuu98
    2025年6月22日
  • いくみ
    いくみ
    @babypeenats61
    2025年6月13日
  • 三田あんぬ
    三田あんぬ
    @annu
    2025年5月21日
    ずっと積読してた本。 2025年6月7日読了。 伏せんをたくさん貼った。 言葉にする前の思考の深め方が参考に。 人の心を動かすのは熱量。
    「言葉にできる」は武器になる。
  • SAORI
    SAORI
    @_daily_si_
    2025年5月21日
  • さーり
    @squirrel1108
    2025年5月4日
  • 夫の本を拝借。英会話してても思うけど「話せない」ってスキルの問題以上に「そもそも考えたことがない」ってことが多いんだよね。この本には思考の拡げ方/掘り下げ方の過程が具体的かつ丁寧に書かれてて、すごく試してみたくなった。 ふせんも買っちゃった。
  • Gakiki3
    Gakiki3
    @shoukomitsuse
    2025年4月7日
  • shiori
    @shori
    2025年3月8日
  • 私のバイブルと言ってもいい。 ただ、どう言葉で表現するか、といい話ではなく、自分の内側を磨いていくためにはどのように考えたらよいかを模索できる一冊
  • noteの記事で知り購入!
  • 鶏冠
    @Tosaka_Read2025
    2025年3月6日
  • いと
    いと
    @accheonbriquet
    2025年3月6日
  • ももも
    ももも
    @momomo
    2021年9月30日
  • らこ
    らこ
    @rakosuki
    2016年12月23日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved