生活

生活
生活
町屋良平
新潮社
2025年5月29日
21件の記録
  • …ただ生きていたいかれの時間はかれ独自の身体をつくって、皮膚をうるおし流れている。机が思い出をおぼえているから、そこに突っ伏していればそれなりの夢をみる。部屋が過去につながり、未来につながり、彼の身体を禊に、空間がにおいたつ。 おもしろそう
  • riho
    riho
    @archives
    2025年7月4日
    「かれ」はとてもこわいのに知り合いの俳優にどうにも似ている気がして自分はその知り合いをこわいと思っているのだと知った これまでの町屋さんの小説/文体もコンタクト・インプロヴィゼーションだと言われればそうだろうと思う 今回も最高でした
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年7月2日
  • riho
    riho
    @archives
    2025年6月24日
    今回もすごくてうれしい
  • やっとお買い物に行けた。
  • riho
    riho
    @archives
    2025年6月21日
    新しい本を読みはじめる金曜日 仕事に一区切りついたのでお祝いにたのしみにしていた『生活』を買ってもらった いまの自分の気分に合ってる
  • riho
    riho
    @archives
    2025年6月19日
    たのしみにしすぎて記憶から消えていた 明日買いに行こう
  • サリュウ
    サリュウ
    @sly_notsry
    2025年6月18日
  • 丸一週間かけて、これ一冊しか読めなかった、かなりの遅読ウィーク
  • 文脈のなさこそが人生であり生活であるのなら、『生活』というタイトルの小説の存在不可能性については考えてしまうな……それにしても一章のおわり、急展開でおどろいた
  • イヌ
    @inuinueveryday
    2025年6月11日
  • 川
    @river1216
    2025年6月11日
    小説に嫌われているはずの生活そのもの、のなかで小説と物語が殴り合っていて、なんなんだこれ...すご...もう一回読も...。 「これからまた新しい語り語られを生きよう。椿は不思議と、前のようにそのことにウンザリしない。語られることに嫌悪感がない、それは暴力に慣れたということなのだろう。誰かを面白く魅力的に語り語られる、暴力的に残す、残される生の痕跡に抗わない、それが大人の社会だが、挫折したらケンタッキーフライドチキンがある。暗い部屋で起き上がれない横になったままの視点で、一人称のチキンを食う、それもまたきわめて社会。」(p434) 寝技強い格闘家の、文体がありすぎて何言ってるかわからない感じの描写がうまくて笑ってしまった。なんかいるよねこういう人、て人がどんどん出てきて、生活のなんやかんやの中に読者であるわたしの身体も引き込まれていくから読んでいてこわかった。 「かれは結婚してからあらゆる服屋の店員と、男女問わず疑似恋愛している気分になっていたが果して店員の側もかれが既婚と知ると安心して恋心を受けとめる節があり、行き交う視線はしたしかった。」←結婚したくなった
  • 中身のおもしろさはもちろんのこと、文量に対して本そのものがかなり軽い気がする!なかなか見ない製本じゃないですか?
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年6月2日
    やべー
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年6月1日
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年5月31日
  • it_shine
    it_shine
    @it_shine
    2025年5月20日
  • ひと足先にゲラで(書評を書いた)。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved