部下をもったらいちばん最初に読む本

部下をもったらいちばん最初に読む本
部下をもったらいちばん最初に読む本
橋本拓也
アチーブメント出版
2024年9月6日
25件の記録
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年10月5日
  • あき
    あき
    @4rcoid
    2025年9月28日
  • (この本に書いてある熱量では実行できないが…) ・メンバー一人ひとりの目的と行動を合致するサポートをすること、それを通じて組織パフォーマンスを上げること ・重要度×緊急度マトリクスの第2象限について考える「プライムタイム」 ・メンバーの第2象限を聞く。手助けする これらはやっていきたい。末尾の"内省は自己否定ではなく、自分が改善すれば状況はより良くなるという期待"という旨のメッセージが印象に残った。隙あらば内省に入る自分が覚えておきたい言葉
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2025年9月13日
  • レノン
    レノン
    @renon0617
    2025年9月11日
  • ののこ
    ののこ
    @onsalt
    2025年6月17日
    とても勉強になり、また自分の欲しい答えが載っていて感動した。読んで良かった一冊。
  • ののこ
    ののこ
    @onsalt
    2025年6月13日
  • しや
    しや
    @00048
    2025年6月3日
  • しや
    しや
    @00048
    2025年5月29日
  • piro
    piro
    @piro
    2025年5月28日
  • 積み本lover
    積み本lover
    @marieeads
    2025年3月15日
    自分にはもう永遠に関係ないが、娘や息子に読んでみたらと勧めてみよかな…
  • survey太郎
    @kp
    2025年3月11日
    リードマネージメントについて勉強になった。部下達との向き合い方を模索していこうと思う。
  • ひとで
    ひとで
    @imsingin123
    2025年3月10日
  • コジマ
    コジマ
    @222
    2025年3月9日
  • あともう少しで読了。4月から異動なので、新天地に向けての準備のつもりで、分倍河原のタリーズにて。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月8日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月8日
    部下の5大基本的欲求を理解する。 L字型行動からZ字型行動で、重要度が高く緊急度が低い仕事を2番目にする。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月6日
  • ありさ
    ありさ
    @arisan-mi
    2025年3月6日
    部下、という方が4人できまして 今更ながら勉強頑張ってます。 図書館「夫」から借りてます。
  • うつぎ
    うつぎ
    @utsugi
    2025年3月6日
  • あすか
    あすか
    @ask_hsn
    2025年2月7日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved