

積み本lover
@marieeads
乱読大魔王
- 2025年11月15日
- 2025年11月15日
仏教は科学なのか 私が仏教徒ではない理由エヴァン・トンプソン,下西風澄,藤田一照,護山真也気になる某宗教の二世である。父親が無理やり家族全員を入信させた。私は脱会しているはずだが、施設には私の写真が飾られているらしい。てことでその宗教ベースの仏教の理屈は子供の頃から知っていて、経も読める。だからどうなのかという話である。 - 2025年11月15日
- 2025年11月14日
リミナルスペースAlt236,ALT236,佐野ゆか気になる子供の頃からもうずっと怖くて、今も怖い空間。ただもう大人だからわりとワクワクしながら覗いてみて、やはり何も見えないし、起こらないと確認するし、安心もする。私の立ち去るのをみて何者かが出てきているのかもしれない。 - 2025年10月5日
ポストフェミニズムの夢から醒めて菊地夏野読みたい1999年くらいからフェミニズムに触れていて、一時期は団体など入っていたが、今はやめている。最近はフェミニズムを標榜するとしんどいことが多い。女性の極右首相が誕生しつつある中これは読んでおきたい本。 - 2025年9月28日
チェリー・イングラム阿部菜穂子読み終わったイングラムの桜愛に同感しかない。 日本の桜守り、佐藤藤右衛門と同じ日に没している。 関山が淫美と答えるのは言い過ぎだが、あの花は昼間は暑苦しいのに、通り抜けのライトアップはとても妖艶。イングラムの繊細な感覚に乾杯。 - 2025年9月28日
中世絵師たちのタロットオズヴァルド・ヴィルト,今野喜和人読み終わったよかった!ヴィルト版のマルセイユが好きなのでちゃんと読みたくて購入。この本ないとこから解釈ひねくり出してたから、難解と言われる本がむしろありがてえええと思う。ヴィルト版が大アルカナでは1番好きかもしれない。おフランスのカバラにも慣れたい。 - 2025年9月28日
桜の日本史年表井筒清次読み終わった激推し。特に和歌、短歌、文学作品に興味ある人におすすめ。他の桜本より、本居宣長に対してニュートラルである。ただ色々な本を読めば読むほど、本居宣長は桜を国粋主義に結びつけた人、としか思えなくなるが。読み応えあり。価格もすごいが、それだけの価値はある。桜好きな人や桜をモチーフにした作品書きたい人にはマストハブ!! - 2025年9月28日
- 2025年9月20日
- 2025年9月20日
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇レヴィ,E.(エリファス),生田耕作読み終わった図書館で借りた。エティヤをボロクソに書いてて笑えた。ウェイト=スミスデッキ使うひとは読んでおいた方がいいと思うけど、まあ、読まなくても使える。基本のき、なのでほんまは読んでほしい。ただタロットの秘技はエジプトではない。 - 2025年9月20日
桜誌: その文化と時代小川和佑読み終わった日本の桜の文化史について調べていてジャケ買いした本。桜について1月の文フリに出す冊子のために購入するも、知りたかったことが載っていてよかった!桜、特にソメイヨシノ以外の桜のことを知りたい人にはおススメ!もう古本にしかないかもだけど。 - 2025年8月26日
思考実験大全岡本裕一朗気になる - 2025年8月26日
- 2025年8月10日
- 2025年8月10日
- 2025年8月6日
呪文の言語学角悠介気になる - 2025年8月5日
翻訳をジェンダーする古川弘子気になる - 2025年7月30日
- 2025年7月30日
読み込み中...


