障害があり女性であること
12件の記録
くりこ@kurikomone2025年10月14日読んでる第五章「障害女性が性暴力被害にあう時」 女性であり障害があるという二重のマイノリティ性のために、健常者より性暴力リスクを負いやすい状況を具体例を添えながら書かれている。 介護現場でいまだに異性介護をされることは、障害のある女性のセクシャリティなどないとされてるのも当然であるし、2019年のals患者嘱託殺人の被害者を思い出した。 被害者が追い詰められ、sns で知り合った医師に致死量の薬を投薬してもらった経緯にはたくさんの理由があるけど、理由の一つとして「異性介護が辛い」ということがあったという。 障害者の性が語りにくくされてる要因として、妻にもなれず、母にもなれずと言った女性として社会から求められているロールモデルを担えないということにある(これはセックスワーカーが差別されることと同じ)。








okabe@m_okabe2025年3月17日読み終わった障害があることも女性であることも、自分は当事者ではなく、読んではっとさせられることが多かったが、読まずとも慮れる方が良いし、そうなりたい。胸を痛めて終わりではなく、エンパワメントに繋げられるように。



















