木曜殺人クラブ

木曜殺人クラブ
木曜殺人クラブ
リチャード・オスマン
羽田詩津子
早川書房
2025年8月6日
21件の記録
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年10月24日
  • 八藤
    八藤
    @fujimaki1228
    2025年10月22日
    宇垣さんの動画(ミリしら会議)に出てきた
  • 甘いコーヒー
    @alf
    2025年10月20日
    読み終わった。 Netflixを先に観てこの本を読む順番だったけれど、読書体験の方が良かったと思う。この本の醍醐味は第二部のタイトル「ここの誰もに語るべき物語がある」の通りと思う(そういう意味で、Netflixのドラマはこの部分の良さが薄い)。 「語るべき物語」も良かった。ストレートな想いの感じるもので良かった。 本書の続編はもう買って、本棚に積んである。
  • 甘いコーヒー
    @alf
    2025年10月18日
    第一部を読み終えた。Netflixとは色々と違う。文章中に冗談?ユーモア?が稠密に埋め込まれている。おしゃべりな人達の輪に無理矢理入ったかのような読書感。今の所の印象的なフレーズは、 「太陽が昇り、空は青く、空気には殺人が漂っている。」p.73 「手作りケーキにはカロリーがないというのは周知の事実のはずだ。」p.150
  • あじさい
    あじさい
    @ajisai_22
    2025年10月16日
  • 甘いコーヒー
    @alf
    2025年10月15日
    Netflixでドラマを観て、原作を読みたくなった。
  • 春
    @c_l
    2025年10月14日
  • maru
    maru
    @hon7177
    2025年10月13日
  • ユスハラ
    @yusuhara
    2025年9月29日
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年9月24日
  • かおり
    かおり
    @6kaorin5
    2025年9月21日
    映画以上に面白くてサクサク読める! と思ったのは中盤まで。 それ以降は映画より入り組んだ事件が背景にあり、登場人物も必要以上に増えてきて、ちょっとだけ頭がこんがらがった。バーナードの件やペニーの秘密もなんだかスッキリしなかった。 とにかく、過去も現在も人が死にすぎじゃない? とはいえ映画も原作もシリーズの続きが楽しみではある作品。 とにかく元気で楽しそうな「木曜殺人クラブ」のジジババ四人組。原作ではエリザベスよりジョイスの視点、語りが多いかな。 ジョイスのキャラはこの作品にはいいスパイスだと思う。何よりジョイスの作るケーキが美味しそうったらありゃしない。 * そして、どんなことがあろうとも、かなしいかな人生は続くのよね。 友や愛すべき人たちが亡くなっても。
  • かおり
    かおり
    @6kaorin5
    2025年9月14日
    Netfrix映画を観て、原作が気になったので買った。 そして読み始め。 映画もなかなかに楽しかったのだけれど、 これは映像化あるあるで、原作の方が良いパターンかも。 映画以上に面白くてサクサク読める。
    木曜殺人クラブ
  • seki
    seki
    @seki_IiI
    2025年8月31日
  • m_u
    m_u
    @m_11927
    2025年8月21日
  • 群青
    群青
    @mikanyama
    2025年8月18日
    字が大きいわりにサクサク進まないのはなぜ?
    木曜殺人クラブ
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年8月15日
  • 眠
    @187
    2025年8月12日
  • 群青
    群青
    @mikanyama
    2025年8月7日
    このタイトルから連想するのは、もちろんアガサ・クリスティ『火曜クラブ』よね。 ネトフリでドラマ化されたそうです。ユーチューブに予告編があります。ヘレン・ミレンが主役なら間違いないんでない? ピアーズ・ブロズナン(ジェームズ・ボンド)も出るらしいよ。ネトフリは見られんけど。(笑)
    木曜殺人クラブ
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved