
山口慎太朗
@shintaro_yamaguchi
海の近くの家に友達を百人ぐらい集めてみんなに料理を振る舞ったり喧嘩を仲裁したり良い雰囲気になってる二人組をそっとしといてあげようぜ
- 2025年8月25日久生十蘭短篇選久生十蘭,川崎賢子買った
- 2025年8月25日大つごもり・十三夜 他五篇樋口一葉買った
- 2025年8月19日山月記・李陵 他九篇中島敦読んでる本屋で働いていますと膨大な岩波文庫の緑色の背は蠱惑的で濃霧んごた視界がゆらゆら揺れたりしますが高校の現代文の授業で読んだ『山月記』のおもろさみたいなものを思い出したので買った。一編目の『李陵』のおもろさが衝撃的だった。二人の人間を交互に描くカットバック的手法は物を語る時によくある移動手段ですが、このような挙動は初めて見たのでもはや嬉しいです。李陵→司馬遷と主人公が移るところでこの二人の対比かと思いきや、いや対比ではあるのだけれど、李陵と蘇武の方がわかりやすくコントラストになっており、司馬遷のポジション取りが見たことない変なところにおる。人物像としての対比が李陵と蘇武なら、ジャンル的対比(タルコフスキーかと思ってたら途中からタランティーノになるみたいなの)が李陵と司馬遷にあって、李陵と司馬遷が全然お互いにあんま会ったことないし興味もねえのが渋い。そしてありえないぐらいペース配分が完璧だ。丁寧すぎる。中島敦はオバケなのである。と、こう書いていて思ったがこれは俺が脚本を読む時に使っている脳みそだ。コーエン兄弟に映画化してほしい。めちゃめちゃおもろかった。
- 2025年8月15日放浪記林芙美子買った
- 2025年8月15日木曜殺人クラブリチャード・オスマン,羽田詩津子買った
- 2025年8月15日日本軍慰安婦吉見義明買った
- 2025年8月14日プレイバックレイモンド・チャンドラー,田口俊樹読み終わった愛するワイフィーを亡くした直後でチャンドラっちにとっても遺作になったという背景を鑑みると全てがやはりそれらに纏わるものとして読んでしまう。そうなると「プレイバック」というタイトルも、交わされたあらゆる会話も、あの名台詞も、凄くグッときてしまう。その背景を度外視しても「事件」と「解決」という直接的な関係がどうでもよくなるぐらいその周辺が豊かでマーロウが歩いているだけでもうかなり充分だった。
- 2025年8月8日夜明けのすべて瀬尾まいこ買った
- 2025年8月8日ユダヤ人の歴史鶴見太郎買った
- 2025年7月29日江口寿史の正直日記江口寿史買った
- 2025年7月29日マザーアウトロウ金原ひとみ買った
- 2025年7月29日山月記・李陵 他九篇中島敦買った
- 2025年7月24日
- 2025年7月21日やし酒飲みエイモス・チュツオーラ,土屋哲読み終わった
- 2025年7月15日生きる言葉(新潮新書)俵万智買った
- 2025年7月15日やし酒飲みエイモス・チュツオーラ,土屋哲買った
- 2025年7月15日虚航船団(新潮文庫)筒井康隆買った
- 2025年7月9日
- 2025年7月7日
- 2025年7月5日夜と霧ヴィクトル・エミール・フランクル,ヴィクトール・E・フランクル,池田香代子読んでる
読み込み中...