777 トリプルセブン

36件の記録
- Chisa@chisa_ima2025年7月30日読み終わった感想図書館本@ 自宅一昨日くらいに読み始めていて、今日読了。 友達に「伊坂幸太郎さんでこれが一番面白い!」と勧められて読んだものの、、わたしはホラーもサスペンスも血も苦手だしびびり怖がりで、そんな人間が読むと読了後にこんなInstagramストーリーをあげてました↓ ----- 読了。もう無理ビール開ける、おなかも減ったあれから終盤、この架空の恐ろしい話にひきずりこまれないように、わたしまでこの架空の世界に行ってしまわないように、紅しょうがのラジオを流しっぱにして読んでった。2人の声が現実の世界に留まらせてくれる唯一のロープだったよ、、 まじ大袈裟に思われるだろうけど、それくらいこわかった。 もう伊坂幸太郎さん読まない!笑 わたしには刺激が強すぎる!!!!! 文章って、人の頭ってすごいね。こんなに人の感情を操れるんだ、、、
- RRR@rie198908152025年7月18日たまに無性に読みたくなる伊坂幸太郎。殺し屋シリーズ。もし本当にこんなことが起きてたらとんでもねえなと思いながら読んでる。面白い。自分がまともに思える。
- um@__um__g2025年5月2日読み終わった個人的に久しぶりの伊坂作品!マリアビートルの続編と思ったけど、間にAX アックスがあるらしい。これも読まなきゃ。 伊坂作品はシリーズ物が多いから出演者の相関図を想像しながら読むのが楽しい。天道虫!!あいつか!!!なんて随分昔に読んだ過去作でもすぐ思い出せる。伊坂作品の不思議なところ。 777は世の中の不合理を幸/不幸という視点で描かれてるのが楽しかった。容姿や権力、身体的な力、他者より優れているものを持ってる人が世界を上手いこと渡り歩く様が皮肉混じりで描かれてる。最後の怒涛の伏線回収は非スイスイ人へのメッセージのようにも思えた。こういうところにいつも救われる気持ちになる。 また伊坂作品追いかけようかな。グラスホッパーから読み直そうか、それより先に未読のAX アックスが先かな。
- あとおじさん@atoko09032025年3月29日読み終わったかつて読んだずっと焦燥感があるのがすごい。まあ、いつものことだけど(いつものことなのがすごい)いろんなところでそれぞれ事件が起きてて読んでるだけで頭パンクしそうになるのに、それを書いてる作者は一体どんな頭の構造をしているのか。解剖してみてみたい。
- 葉鳥@kihariko2025年3月28日読み始めた殺し屋シリーズも気付けば第4弾。 過去作に登場していた彼らの姿があり早くも楽しい。 今回はホテルの中が舞台なのかな? 一瞬過去編かと思ったけど、ちゃんと時間は進んでいた。