紅しょうが
@beni_sho_ga_221B
豊かな表現とか深い感想は言えません
だいたい面白いとか、あんまハマらなかったとかの感想になりがちですが楽しく読んでいます
- 2025年8月20日木曜殺人クラブリチャード・オスマン,羽田詩津子読み終わった読了 登場人物の多さにくらくらしながらなんとか読み終えた 2転3転しつつも犯人が分かるシーンは思わずえぇ?となってしまった。ミステリーを楽しむというよりはパワフルなご老人たちの非日常を楽しむ感じで読むとよかったのかも。
- 2025年8月9日
- 1900年1月1日氷菓清水厚,米澤穂信おすすめ読み終わったかつて読んだ学生時代、京都アニメーションがアニメ化して原作を読みドハマり。学園ミステリーだし、青春群像劇。シリーズ最新作を待ちわびております。アニメも遠まわりする雛までだった記憶なので続きやってほしいな。
- 1900年1月1日パーカー・パインの事件簿【新訳版】アガサ・クリスティ,山田順子読み終わったまた読みたいポアロやミス・マープルを読み終えたならパーカーパインはいかがでしょう?私は特に前半にあるお話がすきです。前半はまさしくパーカーパインのお仕事。後半はパーカーパインが旅行先で遭遇するあれこれのお話。という印象。新訳なので読みやすさ◎だと思います。
- 1900年1月1日日曜の午後はミステリ作家とお茶をロバート・ロプレスティ,高山真由美おすすめかつて読んだ短編集で海外ミステリおすすめするならこれ。 ポアロやホームズみたいな王道ではなく、他にも読みやすい短編集ある?と聞かれたらぜひこれをおすすめしたい。短編集だけど主人公は変わらずなので海外ミステリあるあるの登場人物が覚えるのが大変ということもないし、どのお話も読みやすかった。
- 1900年1月1日竜の医師団1庵野ゆきおすすめ読み終わった買ったまた読みたい竜の医師団シリーズは2025年上半期ファンタジー読める人全員におすすめしたいシリーズ。 友達にも貸して好評だったのが嬉しい。 3巻目が特にすき。
読み込み中...