

ちびっこ
@chibicco
本棚の重さで床がたわんでいる模様。やばい。適度に本棚を整理して床を守りながら読書を楽しんでいくことが目標。積みすぎない・溜めすぎない・猫の下敷きにさせない
でも本との一期一会は逃さない に、できたら良いな
- 2025年9月18日
- 2025年9月18日買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて山内マリコ借りてきた@ 図書館
- 2025年9月18日
- 2025年9月17日買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて山内マリコ読み始めた
- 2025年9月16日また旅2岡本仁読んでる
- 2025年9月15日また旅2岡本仁読み始めた
- 2025年9月12日
- 2025年9月12日風と共にゆとりぬ (文春文庫)朝井リョウ気になる
- 2025年9月12日時をかけるゆとり (文春文庫)朝井リョウ気になる
- 2025年9月12日そして誰もゆとらなくなった朝井リョウ気になる
- 2025年9月11日最後に見たパリエリオット・ポール読んでる
- 2025年9月9日
- 2025年9月8日また旅2岡本仁借りてきた@ 図書館
- 2025年9月8日
- 2025年9月7日秋 (新潮クレスト・ブックス)アリ・スミス,木原善彦気になる
- 2025年9月7日ロバのクサツネと歩く日本高田晃太郎読み終わった読み終えた後に結構な割合の人が「ロバと過ごす私の生活」を夢想してみるんじゃないだろうか。 ペットとはまた全然違う、相棒との空気感。憧れるやつです。 そして文中で何度か悪しき存在として書かれている「無言で撮影していく人」 もし仮に私が道端でクサツネを目撃していたら、私も何の悪気もなく同じことをしていたかもしれない……と考えるとちょっと背筋が冷えます。
- 2025年9月6日ロバのクサツネと歩く日本高田晃太郎読んでる
- 2025年9月4日富士日記 上巻 改版武田百合子読んでる
- 2025年9月4日レ・ミゼラブル(下)ヴィクトル・ユゴー,G.ブリヨン,Victor Hugo,清水正和読み終わった@ 図書館図書館で目に付き、懐かしさから手に取る。小学校高学年の時に一度読んだが、細部まで理解できなかった思い出。大人になった今再挑戦。 ↓ フランス史の年表と照らし合わせながら読了。これ、小学校高学年〜中学生向けって紹介されてたけどほんとなの……?と信じられない気持ちであとがきを読んでいるところ。
- 2025年9月4日大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件カーク・ウォレス・ジョンソン,矢野真千子気になる
読み込み中...