
ひろ子はん
@fight-hiroko
稀に一気読みしますが、原則遅読です。机では付箋付けながら熟読、お風呂では読んだら断捨離するつもりのバーコードも無い文庫本の再読、布団では寝落ちしても支障のないエッセイ類と、それぞれ別の本を読みます。
極私的な記録として始めました。よろしゅうおたの申します。
- 2025年8月27日
- 2025年8月25日
- 2025年8月25日野良犬の値段百田尚樹買った最近、古本はメルカリよりブックオフのオンライン発注派になった。 たまたま最寄り店が1冊でも送料無料になるお店で^_−☆ 在庫ない本も網張って(登録して)たら通知来るし、お店に受取りに行く時お買物気分味わえるし、評価とか面倒くさいことせんでええし。後から「これって会社で買うてもらえますか?」て聞く時もインボイスあるし^^v 昔、息子の部活の先輩のお父様が #積読は老後資産 て言うたはってそれから在庫増えても罪悪感が減った^^; 今後は積読もこちらで管理しようかな。
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日キアゲハの帰還和田祐子読み終わったお世話になってる先輩のご友人で顔見世でご一緒した(既に闘病中)こともある和田さん。お会いした時の穏やかな印象の内側を思い知らされた。 いただいたその日に読み始めたけど、27ページ辺りでしんどくなって途中で放置してた。身内も、尊敬していた上司も、大事な友人も癌で無くしている私には色々つらいことを思い出してしまい「メンタルに不安のない時に改めて…」と脇へやってしもた本。 散文でなく詩という形式で救われたけど、それでも(そやから)当事者ならではのストレートな表現が、ヘタレの私の心をえぐる。辛いまま読み進むと、そういう次元の上?にある尊い思いみたいなモノに触れられた気がした。ほんの少しかも知れんけど… 言語化することでご本人のためになるだけでなく、ご家族やご友人の宝物になるし、赤の他人でさえ深く刻まれるものがあって。 帯に書かれている「君の視る未来が…」もそのひとつ。 今も闘病中の和田さんには、ただただ心身穏やかに過ごして欲しいと祈るばかり。 「どこにいても光になれる」キアゲハ。 光をありがとうございます。
- 2025年7月10日
- 2025年4月10日
読み込み中...