爆弾
228件の記録
おいしい水@oisiimizu05202025年11月26日読み終わったいやぁ、、、ほんっつとに面白かった‼️オーディブルで読んだけど本も買って読み直す‼️シンプルなタイトルに込められた登場人物のすさまじい狂気。一気読み必死です。





sy@yo-mu-sa2025年11月22日読んでる映画の舞台挨拶にて、 渡部篤郎さんが涙した、ということを聞いて そこまで命かけた映画の原作は読んでみたいと気になって購入した一冊。 オーディブルと文庫の二刀流で読んでいるが これは本当に秀逸な会話劇…引き込まれる。 とにかく面白い。読み切るのが勿体無い。 あと半分ほど、楽しもう。




ひろ子はん@fight-hiroko2025年11月19日読み終わった映画の宣伝動画を見て、先に原作を読もうと。 読む前は、例えば十数年前にツイッターでよく?目にした「リア充爆発しろ」であったり、加藤千恵さんの『ハッピーアイスクリーム』という歌集にある「めちゃめちゃに空が晴れてるたった今爆発すればいいのに全部」という短歌の延長線上にいる厨二ぽい犯罪動機なのかと思いきや、もっと複雑に絡まったものやった。 (若林踏氏の解説にもあるけど)スズキタゴサクの描写で『羊たちの沈黙』を、ホームレスの命の重さ云々は百田尚樹氏の『野良犬の値段』を、最後の後ひとつ…は映画『ラストマイル』を、と諸々関連するものを思い起こすけど、ひとつの緊迫したストーリーとして完璧やった。 スズキタゴサクの無敵っぷりもやけど、私は類家の追込みの方にある意味狂気を感じた。 予期せず胸熱になったのは倖田の返答「つづけたいです」。私にとっては、彼女の真っ直ぐさを救いに感じる。(それ故やけどあの暴走は流石に派手過ぎた) 東京の路線に疎いのと、巻頭の路線図を一々見るのが面倒でスルーしてて、最後になって「ちゃんと見ながら自分なりに推理するんやったw」と少し後悔。ミステリーであることすら忘れて読み進めてた^^; 続編の『法廷占拠』も気になる。



mimo@mimorial2025年11月9日読んでるYoutubeの広告に映画の宣伝ががっつり入るようになってきた。いよいよ追われている。早く読み終えなければ。 二郎さんで容易に脳内再生できるセリフの箇所に到達して、なんかうれしかった。映画を観てないのに解釈一致。
youm@youm2025年11月6日読み終わったいや〜スリリングで面白かった! 爆弾魔と警察の対決を軸に、登場人物達の心の動きに引き込まれる。同意、反感、応援、嫌悪、怒り、不安…あらゆる感情が登場人物達と一緒に自分の中でも生じているのがわかる。 兵器である爆弾。今作で人の心こそが爆弾なのではと思わされる。最後の『ありがとう』の気持ちを大切にしたいと思う。

り@ryohei_132025年11月5日読み終わったスズキタゴサクは、何かを問いかけてきているようにも思えるし、実はそれら全てが相手を煙に巻くためだけの発言にも思える。得体がしれなくて気味が悪い。どうしても嫌悪感が拭えない人物。描写が上手くて、本当にいらっとする。 登場人物の中で、細野ゆかりさんに一番共感した。 映画も見たくなった。

- yods21@yods212025年10月17日読み終わった実写映画に備えて再読。 1回目はささっと読み進めてしまったが、今回は1ヶ月弱かけてゆっくり読んだ。 それにより、登場人物の考え方や感情の変化を追うことができた。


magaokun@magaokun2025年9月25日読み終わったミステリーそれぞれの人間が理不尽な悪に対してどう感じ、どう距離を取るのか?考えさせられる内容だった。 ミステリー小説として面白くて、先が気になる展開がずっと続くので、500ページもアッと言う間に読めてしまいます。 「覚悟をもって勤めろ。おれもそうする」 スズキタゴサクにボコボコにされた清宮が復活できてよかった。







おでんち@odenchi2025年9月17日読み終わった面白かった。 Audibleで聴いたのだがスズキタゴサクが喪黒福造みたいで上手いと思った。www 取調室で、次の爆弾のヒントを読み解いていく謎解きバトルは息を吞む展開だった。 やたら喋るスズキタゴサクの言ってること結構合ってるんだよなぁって思うのは操られてる?( ; ゚Д゚) 細かいエピソード、よくこんないっぱい出てくるなぁw そしてとても賢い。しかし他人の犯罪を乗っ取った先の本当の目的が結局わからなかったのがモヤる。 物語的にはこのような犯罪に駆り立てられた理由を突き止めると共に改心するまで到達すれば綺麗にスッキリ収まったのだろうけど、サイコパスみたいなものには理由もなければ改心もないか… 続編もあるの知らなくて、今読んでる

ゆりす@yurisu2025年8月12日読み終わった取調室での知恵比べ。こういう場合の犯人ってカッコよくて魅力的な人が多いイメージなんやけど、この作品の犯人はいい意味で気持ち悪くて不快。そこがよかった。ミステリ物としてはうーんなんやけど、サスペンス物と考えるとハラハラしてよかった。


いぬを@_____on7222025年8月8日読み終わった爆弾の爆発を霊感で予言する男と刑事の対峙。 今まで読んできたミステリーとはまた違った部類のものでした。 命は皆平等と言いつつもやっぱり身近な人(仲間)は優先したい。 社会責任と欲望との葛藤に惑わされる刑事たち。









にわか雨のガチファン@se289love2025年8月4日読み終わった社会においての不平等さを問いかける作品であった。特にスズキタゴサクの「甲子園は夢や希望に溢れ、キラキラしていて素面では見れない。可能性格差を感じる。」は、50代のタゴサクだからこそ抱くもので、20代の私には無い視点だった。20年後、30年後も甲子園を見られるように今できることはしておこうと思った。

ゆぴ。小説しか勝たん@milkprincess172025年7月29日小説爆弾犯の意図がわからず、不可解で遠回しな供述にイライライライラしてしまったけど、言葉遊び、言葉のあやがすごい。 人生で一度はインパクトを残したい!の承認欲求をひしひしと感じる。私も爆弾、持ってるかも。






るいーじ@OkmtMst12012025年5月22日読み終わった映画化されるとのことで読了。 読み終えたのにどこか噛み合わないし、理解不能なのに読み離せない。 最後まで読んでも掴めない。 スズキタゴサク。お前は、一体何者なんだ??


祥@kino_s52025年4月29日読み終わった後半にいくにつれ、急き立てられるような気持ちになりました。其々の視点で物語が進むから、ここの部分が登場人物の思考に引っかかって、点と点が繋がって、そうして謎を解いているのだなと。本当にパズルを解いているような感覚になった。実写映画が楽しみです。



おもち@omochi____s2025年3月31日読み終わった2を読む前に再読。冴えない中年男の仮面を被った不気味な容疑者スズキタゴサクと曲者な刑事との対峙がおもしろい。取調室でのやり取りが多くスズキの話がまわりくどくて長いからイラッとくるけどそれも込みで臨場感があった。



ちさ@chisa_nemui2025年3月29日読み終わったとても久しぶりにミステリーを読んだ。登場人物の人数の多さとか展開のスピード感に「あわわ」となりながら読了。 タゴサクの自らを卑下する言葉の数々が、自己肯定感とやらの低い私にはグサっときた。私もビニール袋に入ったごみみたいな存在かも、と思ったら落ち込んでしまって読み切るまで時間がかかった…… でも、それだけ彼の言葉にメンタルを引っ張られていながら「次は何が起こる?」という好奇心でページをめくって、最後まで読み切ったあとで「なるほどね」という感想に着地した私の当事者意識のなさというか、フィクションとはいえ対岸の火事としか思っていないあたりになんだか後ろめたさがある。次のタゴサクはすぐ近くにいるかもしれないし、私の中にだって火種はあるかもしれない。じわじわと体が冷えていくような読後感。
🌟AmoBellA🌟@amor_bella2025年3月29日買ったかつて読んだ読書メモ感想読書日記作者がどんな感じでこれ書いてるのか想像しちゃう。カタカタカタカタ、タイピング止まらぬ勢いなんだろな。キャラが無理
もろこし@moco_7372025年3月20日読み終わった春の陽気の中、公園で読了。 スズキの軽妙な話しぶり、人柄にじんわり不快感を感じつつも引き込まれた。ところどころ表現がドラマティックすぎるようにも感じたが、事件が加速するにつれて集中して読めた。

山兎温泉♨️📚@yamato_onsen2025年3月10日読み終わった3/6 スズキタゴサクと出会う 3/10 読了。法や秩序、優先順位。読んでいくうち自分の中の正義が揺さぶられた。スズキタゴサクは、未だ顕在化していない世の中に存在する爆弾なのか、或いは既に
- calling@calling2025年3月10日読み終わった最初、羊たちの沈黙じゃん〜〜!!て思ったけど、タゴちゃんはもっと身近な嫌さを醸し出してて良かった。 タゴちゃんの話聞いてるとこいつ殴りてえ〜〜〜って思いが高まるし、一番いいタイミングで指折ってくれてありがとう。 早く爆弾2も読んじゃお


夏しい子@natusiiko2025年3月6日かつて読んだ大学生の子達が一番ムカついた。 なのでSNSを拡散したことによって……という動画を見た女子大生の子の反応には、ひやっほーとテンションが上がってしまった性悪の私だ。類家さんはチートっぽいけど好き。 この本で自分の本性が分かると、どこかで読んだけど私の本性は精神的潔癖症でありながら、サイコパス的性悪なんだと思う。

ne3ui@ne3uiasa2025年2月26日読み終わった自分から漏れ出た醜い感情を見てみぬふりして、自分は違います清らかですと人間言い張りたくなるし、登場人物のみならず読者の私もお恥ずかしながらその1人であることを突き付けられる。傍観者の時は火の手が及ばぬ対岸から娯楽の聴衆化する感じとか…。
康介@kou-teacher1900年1月1日読み終わった@ 自宅スズキタゴサクの胡散臭さがとても良いです。書き振りとしては、たまに誰が話しているのかが分からなくなる。話全体はとてもおもしろい。1日で読めるものです。
ぴりから@pirikara1900年1月1日読み終わった心が弱いというか社会的弱者の人間が、 世間を敵とみなして勝手に犯罪を犯すパターンが好きではないので犯人に最初から不快感を抱いたまま読んだ。 俺は特別だ。 というパターンもあるが、 この犯人はどちらかといえば自分の弱い立場を理解し、それを第三者にも堂々と話せるような人間。 人間味が意外と感じられないというか掴めない犯人で、読む人は少し選ぶかなと感じた。 ストーリーはとても面白い!

























































































































































