Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
opsun
opsun
@gomi_atsume
  • 2025年7月9日
    フッサール入門 (ちくま新書)
    今月の100分de名著がフッサールなので、ぜひ読んでみたい。
  • 2025年7月9日
    いつもの言葉を哲学する
    第1章から引き込まれるもおもしろさ。読みたい!
  • 2025年7月7日
    ふたり暮らしの「女性」史
    第1章を読みながら、不均衡な社会の中で自立する女性の姿に祖母を思い出す。社会から向けられる好奇の眼差し、重圧についてのことを読みながら『虎に翼』のことを思い出す。奇しくも彼女の命日が8/2だと知り涙がこぼれた。私の祖母の誕生日は8/2だった。
  • 2025年7月6日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    読んだ……………0………最後の章で彼がまた先生として生きている姿で信じられないくらい泣いてしまった いろいろきになったので、原書も買って読み始めてる💪
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
  • 2025年7月6日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    たすけて!!!あと30pしかない🤯どうなってしまうんだ
  • 2025年7月6日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    ここまで全く地球の描写がないことにずっとハラハラしてる、一体どうなってしまうんだ…………あと70pくらいしかないのに……………大丈夫かな………… あと原本で読んでみたい、原作ではどう表現されてるのか知りたい
  • 2025年7月4日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    p134 ここまできてようやく………という感じではあるんだけど、翻訳された言葉には過去や過去完了といった時制がない(もしくはあまりみられない?)のかな。それは単に彼らが活用しないだけなのか、急ピッチで進めたから活用形も含めたデータベースを作らなかったのかな ここで彼が機会ではなく生物(なので治癒の生態システムがはたらく)のを改めて見せるのとってもよい p137 「おなじスピードで考える」これは、ロード・エルメロイII世シリーズのアトラス院の分割演算を考えてみるととても分かりやすい。計算と記憶と考えることの違いがよくわかる。
  • 2025年7月3日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    p76 泣きそう p80 より早い速度で飛ぶことに対する懸案事項に「やわらかくて潰れやすい人間」が入ることの納得感がここで回収されるのか………!!!すごいな
  • 2025年7月2日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    p20 全身の毛穴がそそり立つ。下巻に入ってから興奮が加速している。 p47 人間はクレイジーでゲラゲラ笑う お互いの間でジョークが飛ぶようになってるの泣けちゃうよ。逆に、人間同士だと「文化の違い」を埋められるものだと思っているような傲慢さがチラ見えしてるのも、また面白い。 昨日たまらず電子で買い、今日本を買ったんだけど、電子だとフォントがワンパターンなのが悲しいところ。この本を読んでるならわかる通り、人間にとって視覚情報はめっちゃ重要で、しかも人間らしさ(!)でもあるんだから存分に楽しめる方が嬉しいよね🥹
  • 2025年7月2日
    さみしくてごめん
    水中の哲学者ばかりを何度も読んでいるので、そろそろ新しい本に手を出してみても良いかもしれない
  • 2025年7月2日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    今日から読み始める。 そして、待って、数ページめくるととても重要なことがわかる、妄想と読んで差し支えない果てしない希望がぐんぐん広がる……………!
  • 2025年6月30日
    焦がれて焦がして(3)
    泣いてる?!!!?!!
  • 2025年6月30日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    上巻おしまい。科学はひとつの信条である、ということを表すような317p。310pを読みながら英語を学習するひとの苦しみを思う。(今日の上司との1on1で話したこと)下巻いくぞ〜!
  • 2025年6月30日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    無重力空間での質量の測り方めちゃ面白くてなるほど?!!!!てなった、PCふたつ並べてからもおもしろい〜
  • 2025年6月29日
    焦がれて焦がして(3)
    新刊!!!!待ってた………………
  • 2025年6月23日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    ようやく落ち着いてきたので、読み始める。電子で買った時には全然読み進められなかったんだけど、本だとやっぱりするする読める。 あと、ところどころ出てくるギャグがもうライアン・ゴズリングで再生されるようになってしまっている……!
  • 2025年6月22日
    詩と散策
    詩と散策
    休息が必要な休みの日に読む。 「果物がまるいのは」を読み胸を押さえる。「ひと晩のうちにも冬はやってくる」と静かな対話をする。
  • 2025年6月18日
    大人も知らない みのまわりの謎大全
    わりと難しめの漢字多いかな🤔と思ったけど、絵も多いのでブックサンタにもよさそう
  • 2025年6月18日
    新版 散文
    新版 散文
    書店で立ち読みして、かなり気になった。 まだ亡くなった実感がない。
  • 2025年6月18日
    ポケモン生態図鑑
    ポケモン生態図鑑
    ブックサンタ候補
読み込み中...