いつもの言葉を哲学する

いつもの言葉を哲学する
いつもの言葉を哲学する
古田徹也
朝日新聞出版
2021年12月13日
20件の記録
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年8月26日
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年8月26日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年8月21日
    これまでいろんな本を読むなかで、自分の使う言葉が自分を作るから、言葉には気をつけようと思ってきた。(できてるかは別として) この本を読んで改めて、ふだんの言葉にこそ、なにげなく使う言葉にこそ、立ち止まってよくよく見つめる時間が必要だなと思った。 自分にしっくりくる言葉を自分で選んで使うこと、そうすることで、発した言葉に、責任の主体として自分が存在し得るし、言葉にちゃんと説得力が生まれて、相手に届く。それが社会をつくっていく。 最初から最後まで、言葉に対してとても誠実に書かれている本で、すごくよかった。 こないだ買って途中で積んでいる「誤解を招いたとしたら申し訳ない ︎︎政治の言葉/言葉の政治」に通じる部分もあったので、あれをそろそろまた読もうと思った。
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年8月18日
    p61 〝語源のみに事柄の本質を見ようとして、言葉の意味の時間的な変化を無視する姿勢――言うなれば「語源原理主義」――は間違っているが、かといって、いま現実に表立っている用法のみに注目することも、一種の視野狭窄に陥っている。言葉の歴史を時間をかけて辿り直すことは、「しあわせ」であれ、あるいは「かわいい」であれ、普段滑らかにテンポよく言葉を使っているときには意識しない、これらの言葉の興味深い奥行きを確かめることになるはずだ。〃
  • 藤咲
    @willow37458
    2025年8月2日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年7月23日
  • えびちり
    えびちり
    @ebichiri
    2025年7月17日
  • win
    @winksniper
    2025年7月9日
  • opsun
    opsun
    @gomi_atsume
    2025年7月9日
    第1章から引き込まれるもおもしろさ。読みたい!
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年7月3日
  • ミキ
    ミキ
    @miki___63
    2025年6月23日
  • ririyeye
    ririyeye
    @ririyeye
    2025年5月25日
  • 六輪花
    @rokurinka
    2025年5月23日
  • K&A
    K&A
    @amattare5755
    2025年5月5日
    【抜粋】全体として本書が探求するのは、言葉を大切にするとは実際のところ何をすることなのか、という問いである。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月28日
  • 読書猫
    読書猫
    @bookcat
    2025年3月28日
  • かちもち
    かちもち
    @gdgd90xjq
    2025年3月24日
  • 🍪
    🍪
    @ruhuye
    2025年3月5日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved