

はー
@hachihot
1冊読み終わるのが大変な人。つまみ食い読みでも記録しておきたい人。
- 2025年10月9日
- 2025年9月30日百冊で耕す近藤康太郎読んでる図書館本p79「読書はファッションである。しかし、たんすの肥やしにする服ではない。(中略)実用性のある、そのばですぐストリートに飛び出していけるようなファッション。機能性にすぐれた、かっこいい、そして実益のあるファッション。」 読書の三大実益、沈着、油断、自発。 「読める」という、特権性に自覚的ではありたいが、納得できる部分も多い。 P82まで読めた。
- 2025年9月30日
- 2025年9月27日普通の底月村了衛気になる
- 2025年9月27日アンソーシャル ディスタンス金原ひとみ読んでる図書館本ギリギリの線で日常生活が破堤へ向かう怖れとその原因を取り除けない描写、ピカイチすぎる著者、今回白眉の作品な気がする、と思ったけど、「YABUNONAKA」の洗練され尽くした凄まじさを思い出すと、まだまだいけるな、と期待値が上がる。
- 2025年9月23日百冊で耕す近藤康太郎読んでる図書館本P64 「本を読むのは、ひとつには、自由になるためだ。しかし自由を求めて自分の虜囚になっては意味がない。 自分の自由のその外に、深くて広い宇宙がある。」 まで。うん。
- 2025年9月23日緊縮資本主義クララ・E・マッテイ,中野剛志,井坂康志気になる東京新聞書評
- 2025年9月23日過疎ビジネス横山勲気になる東京新聞書評
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日自分は「底辺の人間」です 京都アニメーション放火殺人事件京都新聞取材班読みたい
- 2025年9月22日百冊で耕す近藤康太郎読み始めた図書館本
- 2025年9月22日マッカーシズム (岩波文庫 白 220-1)リチャード・H.ロービア気になる伊藤聡さんお薦め
- 2025年9月21日複業ZINEgasi efitorial気になる
- 2025年9月21日オマルの日記オマル・ハマド,最所篤子気になる読みたい
- 2025年9月21日食権力の現代史藤原辰史気になる
- 2025年9月20日
- 2025年9月20日絶景ハイク 関東・中部33コース重信秀年気になる東京新聞書評
- 2025年9月20日叱らない時代の指導術島沢優子気になる東京新聞書評
- 2025年9月20日本気にすることができない渋谷宮本隆司気になる東京新聞書評
- 2025年9月20日戦争に抵抗した野球ファン山際康之気になる東京新聞書評
読み込み中...