itoori
@itoori
精神福祉と手芸のひとです
- 2025年10月17日
サン=テグジュペリ伝説の愛アラン・ヴィルコンドレ - 2025年10月13日
イメージの力佐藤仁美 - 2025年10月5日
オイディプス王ソポクレス,河合祥一郎読み終わった翻訳文学試食会なんでもかんでも真実を追求してたらえらい目合うで と言う表層と そうと知らず、否、そうと知っていても、そうしたくなってしまう人間の深層心理のバランス大事やで - 2025年10月5日
夜間飛行・人間の大地サン=テグジュペリ,野崎歓テーブルに灯された小さなランプのような素朴な人々のこころと 冒険を好み刹那に生きる人々のこころと 時代に押され寡黙に責任を背負う人々のこころ そして、それら様々なこころの間を埋めながら覆い尽くし、全体を見渡すことのできないほど大きな自然 夜間飛行路を開発する郵便会社の一晩に、大いなるままならなさと、手に取ることのできる小さな手触りが偶然に、また非情に重なり、静かな夜は朝に向かって運ばれていく ーーー 「大地はわれわれ自身について、どれだけ本を読むよりも多くのことを教えてくれる。なぜなら大地はわれわれに抵抗するからだ。ひとは障害物に立ち向かうとき、自己を発見する。しかし障害物に到達するには、道具が必要だ。鉋か鋤がいる。農民は耕作を通して、自然から秘密を少しずつ奪い取る。そして農民が引き出す真実は普遍的だ。同じように、航空路線の道具である飛行機は、ひとを昔ながらのあらゆる問題に連れ戻してくれる。」
- 2025年10月4日
ヴァレリー 芸術と身体の哲学伊藤亜紗2025後期試験後用積読東畑2025 - 2025年10月3日
- 2025年9月30日
十牛図入門横山紘一 - 2025年9月27日
日本のありふれた心理療法東畑開人2025後期試験後用積読東畑2025 - 2025年9月27日
金閣寺三島由紀夫2025後期試験後用積読東畑2025 - 2025年9月27日
- 2025年9月24日
たいくつな話,浮気な女アントン・チェーホフ,木村彰一2025後期試験後用積読翻訳文学試食会 - 2025年9月23日
ユニヴァーサル野球協会ロバート・クーヴァー,越川芳明2025後期試験後用積読翻訳文学試食会 - 2025年9月23日
東京の生活史岸政彦読んでる - 2025年9月19日
- 2025年9月19日
- 2025年9月18日
- 2025年9月17日
無意識の整え方前野隆司こころたち読み終わった買ったあわいの哲学図書館で借りた動作は意識が指示する前に、無意識により指示されている 無意識を意識的に整えることはできない 間接的に整える ①合気道 ②大乗仏教 ③森 ④お茶が入りました、みずからとおのずからのあわい、美 ーーー いま言語化したいと感じていたもやもやがすべて言語化されていてスッキリした - 2025年9月17日
- 2025年9月10日
- 2025年9月9日
忘れえぬ人々国木田独歩こころたち読み終わった無風の向こう
読み込み中...



