生きることでなぜ、たましいの傷が癒されるのか

生きることでなぜ、たましいの傷が癒されるのか
生きることでなぜ、たましいの傷が癒されるのか
大竹裕子
白水社
2025年7月30日
39件の記録
  • kinomi
    kinomi
    @kinomi
    2025年11月23日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年11月11日
  • ひょんうく
    ひょんうく
    @nestra23
    2025年11月11日
  • 図書館で借りたが返却期限までに読み終われずにいったん返却。しばらくしたら再び借りて読み込みたい。
  • saeko
    saeko
    @saekyh
    2025年11月3日
    大竹裕子さん、なんて聡明な方なんだ! 1990年代の虐殺と紛争の傷跡がいまだ残るルワンダで、人々がどのように傷つき、苦しみ、そしてどう再生していくのか、というプロセスについて、参与観察による民俗誌調査を通して明らかにしている。 トラウマ体験をカウンセリングによって治療するというのは、西洋医学に基づく個人主義・普遍主義的な思想に基づく手段であり、非西洋社会にも等しく適用できるものではないという批判が目から鱗だった。 西洋圏の研究者たちが未開のものとして軽んじてきたであろう、土着の魔術的な文化が心の傷の治療に効果的なこともあり、伝統的な村医師に診てもらうほうが症状が楽になるケースもあるようだ。 ここで描かれているのは、生き残った人々が共同体を築き、支え合って生きていこうとする姿だ。「家族はなぜ殺されたのか」「自分はなぜ生き残ったのか」という実存的な問いを抱えながら、同じ傷を持つ人々と復興に向けて助け合うことで、自分の経験の意味を社会の歴史というナラティブの中に位置づけることができる。そして西洋や日本のような直線的な時間ではなく、円環的な時間のなかで生きる彼らは、「未来に向かって生きることで過去が癒される」と考える。まさに「生きることで、魂が癒される」ことの文化的背景が、質的研究と理論研究の巧みな組み合わせにより詳らかにされている。 大竹さん、ルワンダの人々を助けたいという強い想いで現地で住み込みでリサーチと支援をしていること、そこで現地の人々とラポールを築いてかなり肉厚な調査をしていること、そして自身の研究を学術的見地を明らかにしながら明晰に論文化しているのが本当に凄すぎる。この研究をもとに国際援助の新しい仕組みづくりを実行したら、ノーベル平和賞が取れそうなくらいの内容だと思った。
  • K
    K
    @readskei
    2025年11月3日
  • 上野剛
    上野剛
    @oribe1981
    2025年10月29日
  • 神保町ブックフェスティバル連動セール
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年10月12日
  • くりこ
    くりこ
    @kurikomone
    2025年10月12日
  • Sanae
    Sanae
    @sanaemizushima
    2025年10月9日
  • 傘
    @umbrella__um
    2025年10月9日
  • nyannyaway
    nyannyaway
    @nyannyaway
    2025年9月29日
  • itoori
    @itoori
    2025年9月27日
  • まめ
    @losthighway8113
    2025年9月18日
  • とめ
    とめ
    @m_ake
    2025年9月15日
  • 毎日
    毎日
    @nichi_nichi_sow
    2025年9月12日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年9月12日
  • らこ
    らこ
    @rakosuki
    2025年9月11日
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年9月10日
  • okadaic
    okadaic
    @okadaic
    2025年9月10日
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年9月10日
  • ひな
    ひな
    @mikan117
    2025年9月9日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年9月9日
  • naoi
    naoi
    @cha1125
    2025年9月9日
  • 笹
    @sasa_sasakko
    2025年9月9日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年9月9日
  • yo_yohei
    yo_yohei
    @yo_yohei
    2025年8月14日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年8月11日
  • はー
    はー
    @hachihot
    2025年8月10日
  • tetsu_cafe
    @tetsu_cafe
    2025年8月9日
  • gato
    gato
    @wonderword
    2025年7月30日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved