Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
くも
くも
@kumo_130
  • 2025年6月28日
    四つのサイン
    四つのサイン
    解説はまた今度読むことにして、一旦読了。 やっぱり手に汗握る、犯人との攻防とかが楽しい。 謎解きの鮮やかさもそうだけど、バトル的な描写にすごくわくわくした。
  • 2025年6月22日
    宙わたる教室
    宙わたる教室
    図書館で3ヶ月ほど待ってやっと読めた。 知りたいと思う欲求、学ぼうとする姿勢って、その能力の如何にかかわらず、その人の環境によって左右されてしまう。 運良く学ぶことの楽しさに気づいて、運良く大学まで卒業したけど、そのことを忘れてはいけないな。 学ぶ人の支えになるということを改めて思い出した。 そしてただ支えになろうとするんじゃなくて、対等な人間同士であることを忘れちゃいけないし、こちらも学ぶことに貪欲になる必要があるなと。 おすすめされた理由がなんとなくわかる。
  • 2025年5月31日
    NO.6[ナンバーシックス]再会#1
    紫苑とネズミの新たな物語が読めることが嬉しい。
  • 2025年5月25日
    王妃の帰還
    王妃の帰還
    中学生には中学生なりの社会があって、その中で自分の立場がある。時にそれが入れ替わり、争いになり、新たな友情も生まれる。 みんな仲良く、良いとこしかないんじゃなくて、嫌なところも知りつつ、1番良い距離感を探すこと。 二転三転する状況にハラハラしたけど、少女たちの成長に胸が熱くなった。
  • 2025年5月23日
    六人の嘘つきな大学生
    途中まで普通になんか雰囲気良いけど…?と思ったら、急に転落していく感じ。 その落差がすごくて、読むのを止められなかった 就活ってこんなだったっけ、と思いつつ、そう思えるのは運が良かったんだな〜とも。
  • 2025年5月13日
    水を縫う
    水を縫う
  • 2025年5月2日
    同志少女よ、敵を撃て
  • 2025年4月19日
    ズィーラーン国伝2 王の心臓
    ズィーラーン国伝2 王の心臓
    Iを読んでから時間があいていたので、固有名詞はふわっと読んでた 今度しっかり読み返して世界に浸りたい〜
  • 2025年4月19日
    カフネ
    カフネ
    読みたかったカフネ ハンカチ•ティッシュ必須でした
  • 2025年4月10日
    シャーロック・ホームズの凱旋
    訳のわからない面白さ、楽しさと、ラストの収め方とが印象に残った。 ちゃんとホームズを読まないとなあ
  • 2025年3月16日
    本日は、お日柄もよく
    「話し言葉」をもっと大切にしようと思った
  • 1900年1月1日
    宝石商リチャード氏の謎鑑定
    宝石商リチャード氏の謎鑑定
    数年ぶりに読んだ。 あの時はまった気持ちがそのまま蘇って懐かしかった〜 続きも読みます
  • 1900年1月1日
    緋色の研究 (新潮文庫)
    緋色の研究 (新潮文庫)
    おもしろかった! 第二部からの動機解説編のワクワク感。 続きも読もう
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved