
亜希
@marooji
2025.1- 📚
- 2025年8月16日女の国会新川帆立読み始めた
- 2025年8月10日
- 2025年8月5日13歳からの地政学田中孝幸読み終わった入門書として楽しく読めた。 なんとなく知っているつもりのことも実際はよく分かっていなかったり、大人になっても知らないことがたくさんあって面白い。 地政学についてもっと学んでみたいな〜 2025.1.24-8.5
- 2025年6月26日
- 2025年6月26日スマホを置いて旅したらふかわりょう読み終わった@ ランプライトブックスホテル名古屋大好きなランプライトブックスホテル名古屋さんにて宿泊のお供に📚 スマホというものから完全に離れることは難しくても、目の前の景色や物事をきちんと自分の目で見ることは大切にしたい。 2025.6.25-26
- 2025年6月21日関係人口高橋博之読み終わった地方創生について知見を深めたいと思い購入。 地方の課題について自分は高見の見物になっていないか?と内省。都市と地方は表裏一体。相互に良い形で在るために貢献できることがないか考えていきたい。 2025.6.6-6.21
- 2025年6月4日
- 2025年5月31日
- 2025年5月26日喫茶人かく語りき川口葉子読み終わった@ 箱根本箱喫茶店・カフェに関する想いと言葉を集めた本。共感できる言葉がとても多かった。 “喫茶店では自分と過ごします”“テーブルの向かいの空いた椅子にはもうひとりの自分が座っているのだ” 2025.5.26
- 2025年5月26日世界の美しい劇場を1冊で巡る旅エクスナレッジちょっと開いた@ 箱根本箱
- 2025年5月26日何が獲れるかは、自然が決める谷田圭太読み終わった@ 箱根本箱箱根本箱さんに食材を提供している“天然食材ハンター”谷田氏の著書。夕食の際、食事しながら本を読んでも良いとのことだったのでこちらを選書。とても贅沢な時間だった📚 食を通して自然や環境について考えさせられる。
- 2025年5月25日日本百城下町黒田涼ちょっと開いた@ 箱根本箱
- 2025年5月24日企業戦略とアート上坂真人読み終わった美術館には行くけれどアートは買わない日本人(私もその一人)。アートと地方創生の話が興味深い。手始めにアートフェアやオークションに行ってみたいと思った。 2025.5.13-5.24
- 2025年5月22日
- 2025年5月21日
- 2025年5月17日モモミヒャエル・エンデ,大島かおり読んでる
- 2025年5月12日
- 2025年5月11日
- 2025年4月30日この世にたやすい仕事はない津村記久子読み終わった仕事ね、大変だよね、と読みはじめ、すこしふしぎな中盤を経て、ラストで自分の置かれた現実を想うとともにちょっぴり前向きな気持ちになる。 2025.4.17-4.30
- 2025年4月26日
読み込み中...