お茶の時間

57件の記録
- はる@haru_reads2025年7月9日読み終わったかなり読みやすいコミックエッセイ。 だからついつい集めてしまう。 私は“自分”というものを持った人間に惹かれるのだろうな そしてきっとこれからも「子供側」として生きていくはずだ。
- cの本棚@chiirice2025年6月30日読み終わった最近サーフィン終わりのシャワーで横入りされて、何も出来ずどうにもならない気持ちでいたんだけど、「無下」にされたからかあと腑に落ちた🥲 最後らへん読むの忘れてて、残しといてよかった🥲
- ペグ@chiaki11282025年6月17日読み終わったちいかわの栞が欲しくて買った本。勝手なイメージで、ほんわか優しい内容ばっかりだと思ってたら全然違ってて、結構際どい下ネタとか話すんだと思っておかしかった。若い頃のおしゃれティールームの話めっちゃオモロい。なんかこれもしかして自分が書いたんか?ってくらい身に覚えのある話満載で他の本も読みたい。
- 千果(ちか)@chikapi992025年5月23日仕事でバタバタしていた時に、帰宅後自分を落ち着かせるために読んでいた本。ありのままでいる姿の可愛さを感じ、人生についての自分の哲学にふと触れる。くすっと笑える面白いエピソードや考えさせられるエピソードまで。
- USA@usastreet2025年5月17日読み終わったChaptersで届いた本 初めてコミックエッセイを読んだ。 あまりにすぐ読み終わってしまって戸惑っている。 エッセイが苦手なせいかもしれない。 楽しさを見つける前に読み終わってしまって残念。
- 群青@mikanyama2025年5月16日買ったコラボ栞をもらえるというので、つい。 大型書店だと色(ピンク、緑、黄色)を選べないとのことだったのですが、近所の本屋では、本と好きな色の栞をレジに持っていくスタイルでした。悩んで黄色。
- 亜希@marooji2025年5月12日読み終わった益田ミリさんは他の作品も拝読していて、同じ独身女性として母と娘にまつわる表現が毎回ぐっとくる。きっといくつになっても自分は“子供側”なのだ。 2025.5.1-5.12
- おもち@omochi____s2025年5月8日読み終わったゆるっと癒されるミリさんのコミックエッセイ。カフェがテーマで共感できるお話が多くてとても楽しめた。少し心がぎゅっとなるところも込みで素敵な一冊。私もカフェでお茶だけと思いつつデザート頼んじゃいがち。
- kotorineko@readbook-10112025年3月9日買った読み終わったまた読みたい心に残る一節読書メモ読書日記益田ミリ「むなしさは、誰とも分け合えない」 「人は、切なさの数ででも成長できる生き物だ」 「甘いもんは どんなときでもちゃんと甘い」 暖かいコーヒーのようにじんわりと沁みた言葉たち。 益田ミリさんのエッセイは、日常での、何となくわかるな〜がいっぱいで読み返したくなる☕️