Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
明太子メロンパン
明太子メロンパン
@menmelo
好きな本を好きなだけ読みたい人。 ファンタジー/ミステリー/SFが好き。 その他のジャンルは直木賞や本屋大賞、ネットでおすすめされたものをちょこちょこ読む。
  • 2025年11月8日
    円
  • 2025年11月7日
    アマテラスの暗号
    日ユ同祖論を題材にした小説があると聞き喜んで読み始めました。 短い段落ごとに視点があちこち散らばるから把握するのに大変だったし、何が一体どうなってこの状況に辿り着いたの?と言いたくなるような描写ではあったけれど最終的に一つの話に収束していくのは面白かったです。 後半は何か畏れ多い話になっていると感じて恐怖心を抱いたことで、自分の中には神道が価値観に大きな影響を及ぼしていることに気付けたのも良い読書体験になりました。
  • 2025年10月18日
    それいけ!平安部
    この作家さんの作品はまるで漫画のようにすいすい読めるのが良いなと思っています。平安の心を学ぶ部活で青春する高校生の話です。平安部という文字だけ見ると結構トンチキなのかと思うんですが、部員はどこかに実在していそうな普通の高校生で不思議と身近に感じられました。
  • 2025年10月18日
    それいけ!平安部
  • 2025年10月18日
    パズルと天気
    パズルと天気
    ちょっとシュールな話から感動できる話まで、6つの短編が集まっている。 どれも好きなんだけど、一つ挙げるなら『Weather』が好き。
  • 2025年10月17日
    パズルと天気
    パズルと天気
  • 2025年10月17日
    営繕かるかや怪異譚
    敢えて全てを語らない、解決するけどすっきりしないという結末で怖さの余韻を残しているのが好き。
  • 2025年10月15日
    営繕かるかや怪異譚
  • 2025年10月15日
    この夏の星を見る 下(2)
    一気読み。 本当に面白かった。中高生はもちろんのこと、コロナ禍に中高生だった人達にも読んでほしい。
  • 2025年10月15日
    この夏の星を見る 上
    ずっと読みたかった本。 コロナ禍に青春を奪われた全ての学生と、それを見ているしかできなかった先生方に読んでほしい。
  • 2025年10月12日
  • 2025年10月11日
    spring
    spring
    惹き付けられて一気に読んでしまった それぞれの章の語り手は春のバレエの根幹に関わる人なんだろう ジャンは別格なので語り手にならなかったのかもしれない 欲を言えば純が語り手の章をもっと長く読みたかったな
  • 2025年10月10日
    この夏の星を見る 下(2)
  • 2025年10月10日
    この夏の星を見る 上
  • 2025年10月10日
    営繕かるかや怪異譚
  • 2025年10月10日
    spring
    spring
  • 2025年10月9日
    穢れた聖地巡礼について(1)
    『近畿地方の〜』の謎が収束して結末に突っ込んでいく展開が面白かったのでこちらも読んだんですが、何だか投げっぱなしでモヤッとする。
  • 2025年10月6日
    南極点のピアピア動画
  • 2025年10月6日
  • 2025年10月6日
    穢れた聖地巡礼について(1)
読み込み中...