この夏の星を見る 上

70件の記録
- 歩@takeastroll2025年9月30日読み終わったあのころを思い出しつつ。 期間も定まらずに、落ち着くまでね、落ち着いたらね、と繰り返されたり。自己判断に委ねられる部分はいっそ誰か取り決めて欲しいと無責任に考えてしまったり。どんなに親しかった人でも、家庭事情や価値観から言動が噛み合わなくなって悶々としたり。オンライン会議の画角も気にしたな~。そういう、データとかじゃない、とりとめのない当時の珍妙な生活がこういう物語として遺されていくの、感慨深いというかなんというか。。 あと、自分の「好き」を大切に持っておくこと。 響いた。最近この手の話が刺さる。自分が今すごく迷っているから。25にして?って感じですけど。 自粛期間で、必要不可欠と不要不急がきれいに分断された、その必要不可欠にあたるところで今働いているけど、私の人生は不要不急、取るに足らない好きなもののお陰で人脈も経験も豊かになっている。そのど真ん中とまでは言わないけどさ、近いところに行ってみたいなーって思うんだな。好きを抱えて、消費者として支えて、趣味として存分に楽しむもよし。なんだけどね。心がまとまりません。
- Miri14@tasogare_duck2025年8月2日読み終わった元々好きな辻村さんの作品。 なんで星とか宇宙ってワクワクするんだろう。 コロナ禍の時は、あれだけ大変で異常な状態だったのに、時が経つと意外と忘れるもの。久々にあの頃のことを思い出した。
- のん。@non___12082025年7月24日買った読み終わった映画化積読映画見終わって直ぐに読み始めた!映画化はかなり原作リスペクトしてるのも伝わった。原作側は一人一人の緻密な心情が描かれて発見の連続。下巻も楽しみ😊
- おんぷ♩@onp_bookchan2025年7月21日読み終わったずっと文庫化を楽しみにしてたぁ〜! 丁度社会人になった歳にコロナでそれでもあの時は辛かったけど その時中学生、高校生だった人たちは本当に辛い思いをしたんだろうなぁと感じさせられた。 家族シアターに出てきてた姉妹の子が出てきてて 辻村深月さんのいつもの他の作品の人物が登場してくるのが 今回もあって嬉しかった♩💕
- べに@beni_2025年5月1日買いたい文庫化だ〜〜嬉しい〜〜〜!!!!図書館で読んだので手元には持っていないのでした。とっても好きな本。 前日譚?が他の本に収録されていたはずなので、文庫化を機に入れてくれるといいなあと思います。
- ま き@hyo321900年1月1日読み終わった新型コロナウイルスにより 部活、学校行事が制限される中、 スターキャッチコンテストの開催を共にする中高生達。 こんな、県を越えて繋がれるって奇跡やし、 オンラインならではやなぁって思いました。