Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
おむすび
おむすび
@misaaaa33
ずっと、ずっと本が好き。
  • 2025年4月4日
    腹を空かせた勇者ども
    思春期の私とは、遠く離れていたはずなのにこの共鳴はなんだろう。
  • 2025年3月21日
    ちゃぶ台13 特集:三十年後
    楽しみにしているちゃぶ台。待ち遠しいけど、年に一度のお楽しみ。万城目学の30年後、おもしろかったなぁ。伊藤亜紗の会議の研究もいつも楽しみ。何かを決めないといけない時、私はすぐ結果を求めていたのだけど、それは周りを無視して自分の意見を通していただけかもと思えた連載だった。なんとなくゆるく決めていくよさにも気づけた。いつも駆け足でなくていいんだな。表紙もミロコマチコさんのイラストで大好きだらけ。
  • 2025年3月19日
    記憶を食む
    記憶を食む
    同世代なこともあり親近感。読んでいて心地いいエッセイだった。同じ地続きで生きている人なんだなと実感した。フルーツサンドにうっとりしたし、この方がご夫婦でどうか穏やかに暮らしてくださいと思った。そして暮らしの続きも少しだけ覗き見させて欲しい。
  • 2025年3月18日
    本なんて!作家と本をめぐる52話
    本なんて!作家と本をめぐる52話
    本が好きだなぁと改めて思う。見た目も匂いも。本のある環境がとても好き。芥川龍之介のエッセイは初めて読んだけど面白かった。山田風太郎のエッセイを最後に持ってくるのも遊び心が効いていた。
  • 2025年3月15日
    ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。
    今までぼんやり生きていたけど、自分が選んだ、自分が満足する形で生きていこうと思った。子どもにとって、悪い影響を与える親になりたくない。自分の親に対しても、過剰に気を遣い過ぎるのをやめよう。私の人生を生きよう。
  • 2025年3月13日
    息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。
    息子の写真が、ぼくの写真になるというところ、私もこんな子育てがしたいんだな、と思った。渡せる主導権はどんどん渡していきたい。 古賀さんとの対談もとても面白く、古賀さんの本も病んでみようと思った。 こんなに表現できる世界なのに、表現するのって難しい。自分のことももっと知りたいし。頭でよくよく考えていきたい。
  • 2025年3月11日
    おいしいごはんが食べられますように
    心の奥の方にある嫌悪感がわっしゃわっしゃと刺激されて読む手を止められなかった。
  • 2025年3月8日
    水たまりで息をする
    静かにでも轟々と何かがずれていく展開で一気読み。私なら徹底的にきれいにしたくなるだろう。せねばならぬ、あらねばならぬが行動の元だと、どこか人ごとに感じてしまうのかも。私がこうしたいと漠然と思っていることがふとした瞬間に実現できたことをきっかけに、主体的に思っていることを進めていけるのかもしれないなと思った。
  • 2025年3月8日
    ここで唐揚げ弁当を食べないでください
    言葉が刹那にキラキラと光っていて、読むと恍惚とした気分になった。混沌としているものもキラキラ光っているんだな。新たな感受性に触れた気分で満たされた。 これが生活なのかしらんも同じ気持ちになった。
  • 2025年3月7日
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストに行ったことがないのにもう大好き になりました。パラティーの意味が分からず読み進めていたけども、最後に気づき、お口直しの気分に。表紙をめくっても最高。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved