Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ぽっぽ
ぽっぽ
ぽっぽ
@mmdifk_umai
気の向くままに☕️ 2025/4/12〜 小説中心に色々読みます🌱
  • 2025年7月12日
    ノルウェイの森(下)
    どうしようもなく哀しくてやるせなくてなんて説明したらいいのかわからない小説だった 終始、鬱蒼としている森に雨がしっとり降り続いている感じ、、 たまにハッとさせられるような、人生に対する助言のような一文がキラキラしてた 人の心は複雑で、でもそれでいいんだなって思えた 上下巻読むのにすごく時間がかかったけど、読んでよかった
  • 2025年7月12日
    断片的なものの社会学
  • 2025年7月12日
    ノルウェイの森(下)
    放っておいても物事は流れるべき方向に流れるし、どれだけベストを尽くしても人は傷つくときは傷つくのです。
  • 2025年7月7日
    ノルウェイの森(下)
    夢のない、重い鉛の扉のような眠りがやってきた。 ようやく村上春樹の文章に慣れてきた たまにびっくりするような描写がある、これも醍醐味なのかな
  • 2025年6月30日
    ノルウェイの森(下)
    キウリに海苔巻いて醤油つけて食べたくなった
  • 2025年6月29日
    ノルウェイの森(下)
    新聞のインクを煮たような味のするコーヒー
  • 2025年6月28日
    ノルウェイの森(下)
    たまたま本が読めるカフェに行く機会があって下巻も読み始めた どんなふうに話が結末に向かっていくのか注視👀 7月中に読み終われたらいいな
    ノルウェイの森(下)
  • 2025年6月28日
    ノルウェイの森(上)
    読み終わるのにずいぶん時間がかかってしまった なんとも言えないもの寂しい雰囲気だなと思う
  • 2025年4月30日
    ノルウェイの森(上)
    場面がすぐ変わるから追いつくのが大変 なかなか手強い!
  • 2025年4月28日
    ノルウェイの森(上)
    挑戦!
  • 2025年4月27日
    虚像の道化師
    虚像の道化師
    ハマっているガリレオシリーズ⑦ 今回は短編集だった◎ 一見科学とは関係なさそうな話でも最後には湯川先生の手のひらの上って感じ 着々とガリレオシリーズ読破していってる!
  • 2025年4月26日
    本なら売るほど 2
  • 2025年4月26日
    本なら売るほど 1
    あまりにもおすすめにたくさん流れてくるから気になって購入 本好きな人は特に楽しめる話だと思う 「"意味もなく楽しい"とき人は幸せだ」っていう言葉好きだな ブックオフもいいけど街の古書店にも行ってみたくなった
  • 2025年4月18日
    虚像の道化師
    虚像の道化師
    ガリレオシリーズの7作目 結構分厚いから2週間くらいで読めたらいいな
  • 2025年4月17日
  • 2025年4月16日
    試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。
    心の支えになっている本 また読みたくなって再読中 何度読んでもやっぱりいいな、ゆっくり咀嚼するとじんわり胸の奥が暖かくなる 「ちゃんと欲しがる女ほど、欲しがられる女になる。」 この一文が忘れられない
  • 2025年4月15日
    号泣する準備はできていた
    行動と本心は必ずしも一致しているわけじゃない、ということを肯定も否定もされず放っておかれる安心感があった 心の中は誰もが自由ってことなんだろうな 登場人物みんなが過去の恋愛になんらかの大切な思い出があって、なんとなく自分と重ね合わせて読んでしまった 文章にかなり余白があるから少しずつ解釈することが必要かも、でも短編だから読みやすかった 1週間目標で読み終わる予定が結局3日で読了 江國香織ワールド堪能しました
  • 2025年4月13日
    号泣する準備はできていた
    本好きの仲良い友達におすすめされた本 江國香織初めて読むから楽しみ ページ数は少なめだから1週間を目標に読みたい
  • 2025年4月13日
    真夏の方程式
    真夏の方程式
    ガリレオシリーズ読破しよう月間 舞台が前作までと違い、東京ではなく自然豊かな海の近くだったのが新鮮に感じた 人にはそれぞれ隠したい過去があるのかもしれない
  • 2025年4月12日
    カフネ
    カフネ
    いつか読みたい
読み込み中...