
𦒉
@q40176
2024.1~ 場所
- 2025年8月21日生涯学習概論大木真徳,小池茂子,岩佐敬昭,薬袋秀樹,鈴木眞理,馬場祐次朗読み終わった@ 自宅
- 2025年8月18日つながる図書館猪谷千香読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年8月17日ワーキング・ホリデー坂木司読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日くらしのアナキズム松村圭一郎内容再確認@ 図書館メモ:pp.97-99, pp.147-145 グレーバー『民主主義の非西洋起源について』片岡大右訳、以文社、2020年、p.12「開かれた、そして相対的に平等な公共的議論のプロセスを通して自分たちの課題に対処するコミュニティのやり方が民主主義なのだ、という単純明快な見方を……」pp.45-46「採決とは、公の場でなされる勝負であって、そこでは誰かが負けを見ることになる。投票やその他の方式による採決は、屈辱や恨みや憎しみを確実にするのに最適の手段であって、究極的にはコミュニティの破壊をすら、引き起こしかねない。」「コンセンサスの諸形態のほとんどにおいては、程度を異にする不合意の多様な形態が認められる。重要なのは、自分の意見が完全に無視されたと感じて立ち去ってしまう者が誰もいないようにすること、……」 キーワード:グレーバー、調整、民主主義と国家の不可能な結合、人類社会としての「政治」、コンセンサスに基づく意思決定とは反対意見を持つ人がいても排除や無視が行われないと思わせるような高度なコミュニケーションのこと
- 2025年8月14日これからの図書館谷一文子読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年8月13日
- 2025年8月10日図書館員のための「やさしい日本語」加藤佳代,新居みどり,阿部治子読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年8月7日
- 2025年8月5日図書館概論5訂版塩見昇読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年8月3日
- 2025年7月31日幸福についてショーペンハウアー,鈴木芳子読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年7月28日図書館員をめざす人へ 増補改訂版後藤敏行読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年7月23日他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ (文春文庫)ブレイディみかこ読み終わった図書館で借りた@ 自宅
- 2025年7月18日
- 2025年7月18日
- 2025年7月12日
- 2025年7月10日
- 2025年7月8日
- 2025年7月7日ねこバカ いぬバカ近藤誠,養老孟司読み終わった図書館で借りた@ 自宅
読み込み中...