

デルタアクセル
@qwertsk
毎日15分読書して、その内容を書きたい。なのでフレンド向け常にネタバレ投稿…の予定。
手帳、断捨離、生きやすさ模索
- 2025年5月22日
- 2025年5月17日白鯨(上巻)改版メルヴィル,ハーマン・メルヴィル,Herman Melville,田中西二郎読みたい
- 2025年5月14日毎日がうまくいく 朝のスイッチ大嶋信頼買った読みたい
- 2025年5月14日書いて、捨てる!筆子買った読みたい
- 2025年5月14日屍鬼(一)小野不由美読みたい
- 2025年5月7日ドードー鳥と孤独鳥川端裕人読みたい
- 2025年5月2日されど日記で人生は変わる今村暁読みたい
- 2025年5月2日
- 2025年4月30日図解 やさしくわかる強迫症原井宏明,岡嶋美代読み終わったAppleのブックで。強迫症の概要とERPという行動療法について。ERPは汚染対象・恐怖対象にあえて触れることで強迫観念を受け入れるという治療法。荒治療だと思うし、巻き込まれる側からしたらとてもじゃないが恐ろしくて堪らないだろうと思うが、これで寛解した当事者の体験談が多く載せられていて非常に勇気づけられる。概要だけでなく、支援者への助言書ともなっていて非常によかった。こういうのを手に取る人は今現在困り事があるという人だと思うので。ERPは本人の治療したいという意志によって支えられており、それもいいと思う。心の病気というのは、他人の想いだけで支え切れるのものではないし、治療することはできないから。
- 2025年4月30日娘の強迫症:巻き込みの渦が消えるまで宇沢あき代読み終わったAppleのブックで。巻き込まれの自覚があるのでとにかく知見を貯めるか…と思って読んだ。 この方は知的障害の上に統合失調症と強迫性障害が乗っかっているような形であり、筆者である母親とそのご家族の巻き込まれも想定以上の過酷さを表している。強迫性障害なのか単なる綺麗好きなのか、というレベルではない。 本作の後半ではrTMSという治療法に出会い「汚れ」についてはほぼ克服なされていた。すごい…。
- 2025年4月29日愛するということエーリッヒ・フロム,鈴木晶読みたい
- 2025年4月28日娘の強迫症:巻き込みの渦が消えるまで宇沢あき代読み始めた
- 2025年4月19日物語じゃないただの傷大前粟生読みたい
- 2025年4月18日やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ)ハイディ・グラント・ハルバーソン読みたい
- 2025年4月15日百年の孤独ガブリエル・ガルシア=マルケス,鼓直読み始めた
- 2025年4月15日死の貝小林照幸読み終わった日本住血吸虫根絶までのノンフィクション。当時人体に無毒な薬で寄生虫を殺すことや予防することが難しかったため、中間宿主であるミヤイリガイをほぼ絶滅させることになった。ミヤイリガイがいなければこの地方病は起こらないが、この地方病がなければミヤイリガイは発見されず根絶もされなかった、というくだりが心に残っている。貝の住める場所を無くすために薬を撒いたり川自体を埋めたりしていたところもあり、自然を享受しているが故に自然が生み出す些細なものに対して人間は繊細すぎるし無力すぎる。逆に自然もそうなのかもしらん
- 2025年4月15日新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。ジュリア・キャメロン,菅靖彦読みたい
- 2025年4月6日彼女は頭が悪いから姫野カオルコ読み始めたAppleのブックで。東大生の集団暴行事件から着想を得た作品。題名は、被害者女性を暴行した心情について問われた際、加害者学生のひとりが公判で実際に口にした言葉から取られている、らしい。
- 2025年4月3日モモミヒャエル・エンデ,大島かおり読みたい
- 2025年4月1日インスマスの影H・P・ラヴクラフト,南條竹則読みたい
読み込み中...