Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
らこりさ
らこりさ
らこりさ
@rakorisa
ジャンルは問わず、興味を持った本をマイペースに読書していきます📖 よろしくお願いします 2025.5.16〜 これ以前に読んだ本も細々アップしていきます
  • 2025年7月5日
    日記の練習
    日記の練習
  • 2025年7月5日
    クラクフ・ゲットーの薬局
    クラクフ・ゲットーの薬局
  • 2025年7月5日
  • 2025年7月5日
    さみしくてごめん
  • 2025年7月5日
    調査する人生
  • 2025年7月5日
    世界28言語図鑑
    世界28言語図鑑
  • 2025年7月5日
    ババヤガの夜
  • 2025年6月29日
    みえないもの
    みえないもの
  • 2025年6月26日
    ソーンダーズ先生の小説教室
    ソーンダーズ先生の小説教室
  • 2025年6月26日
    月と六ペンス
    月と六ペンス
  • 2025年6月26日
    堕落論
    堕落論
  • 2025年6月25日
    アメリカンビレッジの夜ーー基地の町・沖縄に生きる女たち
  • 2025年6月25日
    その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか
    その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか
    インパクトのあるタイトルと不穏な表紙から敬遠してしまっていたが、腰を据えて読んでみることにした。 いろんな意味でこんな小説は読んだことがない。じわじわと胸が抉られる思い。間違いなく記憶に残る作品だった。 作者のヴェテラニーはルーマニア生まれで、独裁政治から逃れるために、サーカス芸人の両親と叔母と共に外国を転々とした。これはその自伝的作品で、少女の視点から綴られる文章からは心の叫びが聞こえてくるようだ。 児童労働、虐待、性的搾取、喪失の経験。あまりにも過酷な運命。 39歳で精神状態が悪化し入水自殺したという作者。その事実を知って読むと、なお悲しい。
  • 2025年6月25日
  • 2025年6月22日
    クララとお日さま
    クララとお日さま
  • 2025年6月21日
    モモ
    モモ
  • 2025年6月21日
    アルジャーノンに花束を新版
    アルジャーノンに花束を新版
  • 2025年6月19日
    ゲーテはすべてを言った
    私には文学的素養がなさすぎて、正直だいぶ難しかった…。 作者の方は研究者なのですね。小説という形を取った論文や論説文という感じで、かなり内容がアカデミック。文学に明るい人にとっては、きっと面白くて仕方がない作品だと思います。 私はそうではないので、ちょっと苦手な類の小説でした…。読みながら知的な会話についていけず、終始置いてけぼりを食らっている気分に笑。 ただ、名言自体は好きで、名言の本も何冊か持っているので、登場人物の1人である然の話す名言の分類などは新鮮でした。
  • 2025年6月19日
    〈悪の凡庸さ〉を問い直す
    〈悪の凡庸さ〉を問い直す
  • 2025年6月18日
読み込み中...