もっく
@yatoofusa
明日の本が欲しい📕
- 2025年5月22日
- 2025年5月21日遺体鑑定医 加賀谷千夏の解剖リスト小松亜由美読み終わった3人称ならもっと楽しかったです。 2.3ページ毎にご遺体が不快である描写が入る話があり、被害者とご遺体に敬意のなさがすごかったです。 説明も不自然で違和感が酷かったです。タクシーで現場に向かう際に先輩と会話が無いから苦手とか、助手に全て説明してくれる先輩が冷たいとか、なぜその結論になった?となって疲れました。
- 2025年5月20日
- 2025年5月19日
- 2025年5月16日
- 2025年5月14日
- 2025年5月13日
- 2025年5月12日
- 2025年5月10日
- 2025年5月10日
- 2025年5月9日
- 2025年5月8日
- 2025年5月7日
- 2025年5月6日
- 2025年5月4日
- 2025年5月3日
- 2025年5月2日
- 2025年4月30日後宮の毒華 夏炎の幽妃(2)太田紫織読み終わった受け身でウロウロしているうちに解決しているので、爽快感がないです。 消えた姉の代わりに後宮に上がった弟なのに、心配も何故消えたのか調べもせず、暇だから部下で遊ぶ。 男の身を生かして、後宮と外を行き来する訳でもなく、力や体力を生かす訳でもない。 消えた姉が舞台装置でしかなくて、優しいだの関わりたいだの言われる人間には思えないです。
- 2025年4月29日後宮の毒華(1)太田紫織読み終わった主人公以外は魅力的でした。 主人公に主体性がないので、喋って動く地の文でした。 ホームズ役が表紙の人で、姉の問題も解決できず、周りは主人公に迎合するので狂言回し感が凄かったです。
- 2025年4月28日怖い絵の中のモノ語り中野京子読み終わった万博にカラヴァッジョ観に行きたくなりました。 動画に慣れた私たちというフレーズがとても印象深かったです。 200年前になかったものを楽しめる反面、理解が難しくなったものもあるのではないかと思いました。
読み込み中...