Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
よしかわ
よしかわ
@yoshikawa
同じ本を投稿することなどある。
  • 2025年5月20日
    完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込
    若林正恭さんの本はずっと気になってた。 読みやすいなぁ…面白い
  • 2025年5月18日
    ネコと昼寝
    ネコと昼寝
    働かない選択肢を選んで後悔はないけど、それでも何かが違う気がする。でも今の生活に満足。って凄く分かる気がする。 社会に向いていないというか、社会よりも自分の事や自分の周りの方が大事だよねぇ…… そして最後不穏に終わってしまった!気になる!
  • 2025年5月17日
    ネコと昼寝
    ネコと昼寝
    のんびりスローライフなお話。 半分読んでシリーズものだと気づいた。 クマガイさんかっこいいー
  • 2025年5月17日
    月の影 影の海(上) 十二国記
    もう何周もしてるけど、読み直したくなってきた。 強くなりたい。
  • 2025年5月17日
    何もかも憂鬱な夜に
    読み終わった後、世界が静かになった気がした。ずっとサーーと耳鳴りがなっている感覚がする。 最後の山井と僕の会話と、その直前の主任が見せた手紙が対になっている気がした。 人は簡単に自分よりも弱い人を殴れるんだ。山井を殴っていたやつも、山井も、手紙を書いた人も変わらない。
  • 2025年5月16日
    宗教図像学入門
    なるほどわからん!だけど面白い。
  • 2025年5月13日
    ネコと昼寝
    ネコと昼寝
    のんびり読めそうな雰囲気
  • 2025年5月10日
    月とコーヒー
    月とコーヒー
    仕事の休憩時間にちまちまと。 読み終わったら思いを馳せて仕事に戻る。いい時間だ。
  • 2025年5月8日
    大阪ことばの謎
    読み終わった後新喜劇みたいな関西弁なるの気持ち悪いぃ
  • 2025年5月6日
    人間の煩悩
    人間の煩悩
    自分と相容れない人の話を読みたいなぁと思って読んだ。 ここまで自分に正直に生きたら、きっと私は後悔するだろうなぁ
  • 2025年5月3日
    本なら売るほど 1
    1巻と2巻読んだ。 俺あんなばーちゃんになりたい。
  • 2025年4月29日
    一晩置いたカレーはなぜおいしいのか
    雑学大好き人間なので、内容は知ってるものが多かった。 あとがきのように食育とかそういうのに良さそう。 各章のまとめに「いただきます」があるのが素敵。
  • 2025年4月29日
    黒猫を飼い始めた
    黒猫を飼い始めた
    「レモンの目」一穂ミチ 「メイにまっしぐら」柾木政宗 「神の両側で猫を飼う」似鳥鶏 「飽くまで」青崎有吾 がお気に入り
  • 2025年4月29日
    老人ホームで死ぬほどモテたい
    真っ白な世界に女性が1人いて、その人が振り返った時に周りに女性の記憶や家族や思い出が宙ぶらりんに辺りで浮いている。そんな情景が浮かんだ本。
  • 2025年4月25日
    一晩置いたカレーはなぜおいしいのか
    新潮文庫がなんかでオススメしてた本だった気がする。 雑学本だー酔っ払ってふわふわしてる頭にはちょうどいい。
  • 2025年4月25日
    出版中止!
    出版中止!
    フリーランサーって大変なんだな…(白い目) なんだかこの本を書くためにこんな人達に当たっていると思うくらい大変そうだった。 でも宮崎先生自身は、まあ自分の悪い所もあるし、終わったことだし、おかげでこの本も出版されて「わっはっはっはっ、これでいいのだ」って言ってそう。面白かったー!
  • 2025年4月25日
    芸術新潮 2025年 5月号
    本屋で目を奪われてつい買ってしまった。
  • 2025年4月21日
    出版中止!
    出版中止!
    にゃに~フリーランサーってこんなに舐められちゃうのかー!
  • 2025年4月20日
    ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス
    あまりにもドラマティックで生々しい話だった。 より良く会側として読んでいたから、頑張れ!頑張れ!となったけど、実際に自分がそのマンションに住んでいたら?元々理事長と面識がある人物だったら?…… 特にエピローグで私は他人事としてこの本を読んできたのだと突きつけられました。
  • 2025年4月19日
    感情的にならない本
    それが出来たら苦労しないんだー! でも、負の感情がやってきたらとりあえず電話を速攻で取るようにしてるし、プライベートの時はアクションゲームするようにしてる……
読み込み中...