グレイラットの殺人
53件の記録
- 甘いコーヒー@alf2025年11月8日読み終わった読み終わった。最後の300ページがやめられず、ほぼ徹夜。前作までと違って、スパイアクションもの?の雰囲気を纏っていたけれど、良さは変わらない。ポーの気付きとティリーの分析で、目まぐるしい展開、真相への急激な収束。読むのをやめられない緊迫感。犯人逮捕の後の、ポーのダークな時間もやめられない。シリーズ作品の度に、ポーの不正行為(私的な正義)が増えていく。




ひつじのおひるね@reina-hitsuji2025年11月6日読んでる@ 自宅寝る前に少しずつ読んでてあと残り100ページくらいになった。やっぱりこのあたりから、絡まった糸がどんどん解けていくスピード感がでてきて途中でやめるタイミング逃す。
竹口洋平@takezin2025年10月15日買った読み終わった3冊目まで続けて読んだので、この4作目にかかるのは少しだけ時間を空ける。先に気になるテーマの別の本を読む。 新書を読み終わったので、ようやくワシントン・ポーの世界に戻ってこれる。我慢できずに本屋で買っておいた。

Yu゙🔖@n_bookluv2025年5月19日読み終わったミステリーシリーズ物海外ミステリー歴代007のマスクを被った銀行強盗たちというシーンから始まり、MI5やFBIまで巻き込んだシリーズ4作目、700頁超えの長尺ミステリー🗝 本の重さで手が疲れるのに止められないほど面白かった… 教訓、無料の充電ケーブルは危険🐀
roiban@roiban2025年4月13日読み終わった面白かった〜 シリーズ第4弾にしてMI5が絡んでくる。冒頭の銀行強盗の仲間割れらしき一幕と、首脳会議の関係者が撲殺される事件。点々と晒される出来事の数々が「現場に足を運ぶ」執念深い捜査によって繋がってゆき…。 犯行の計画も真相も複雑すぎて何か騙されたような気分になるが、最後まで飽きさせられなかった。ポーの元軍人という来歴や気質がうまい具合に効いているのも良い。
アールミン・ことり@yuyuyu_kotori2025年3月22日読み終わったミステリ誤字発見今回は、おぞましさは控えめな事件。やっぱり面白くてどんどん読み進めてしまった(途中でちゃんと切り上げて一度寝たけども)。バナナみたいな手の男性がイギリスにはよく居るのね。





































