Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Chocolat
Chocolat
@ayako_s126
アイコンの写真は子供の頃から通っていた大分県立図書館📕
  • 2025年7月12日
    日本の香
    日本の香
  • 2025年7月7日
    地方女子たちの選択
    地方女子たちの選択
  • 2025年7月5日
    ジェリコの製本職人
    ジェリコの製本職人
    小さなことばたちの辞書の続編 こちらもぜひ読みたい
  • 2025年7月5日
    小さなことばたちの辞書
    小さなことばたちの辞書
    海外文学のポットキャスト  しまうまさんの「おまえの芝生は青くない」を最近聴き出しました。 自分が知らないたくさんの本を紹介していて、聴いててワクワクします。 語り口も心地よい。 今日は第46回で紹介されたこの本が気になったのでメモメモ📝
  • 2025年6月29日
    断片的なものの社会学
  • 2025年6月29日
    本と歩く人
    本と歩く人
  • 2025年6月29日
    優しい暴力の時代
    優しい暴力の時代
  • 2025年6月22日
    きみは知らない (韓国文学セレクション)
    家族の中での個々があまりにも孤独で、そして家族の外に存在するミンの姿に胸がしめつけられる。
  • 2025年6月18日
    本なら売るほど 2
  • 2025年6月18日
    本なら売るほど 1
  • 2025年6月4日
    あの図書館の彼女たち
    あの図書館の彼女たち
  • 2025年6月4日
    グレイラットの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 HMク 23-4)
  • 2025年6月4日
    夢のなかで責任がはじまる
    夢のなかで責任がはじまる
  • 2025年6月2日
    優しい暴力の時代
    優しい暴力の時代
  • 2025年6月2日
    その年の冬
    その年の冬
    立原正秋氏の遺作 終わりに近づくにつれ、静かで美しい文体の中に不穏も見え隠れし、波紋が広がっていく気配も感じた。 続きが読みたかった。
  • 2025年5月30日
    優しい暴力の時代
    優しい暴力の時代
  • 2025年5月16日
    ピアノを尋ねて
    ピアノを尋ねて
    昨年読んだ本。 繊細で抒情的で好きです。
  • 2025年5月6日
    女の子のための西洋哲学入門
    女の子のための西洋哲学入門
  • 2025年4月29日
    生きる力が湧いてくる
  • 2025年4月22日
    インヴィジブル
    インヴィジブル
読み込み中...