答え合わせ(マガジンハウス新書)

答え合わせ(マガジンハウス新書)
答え合わせ(マガジンハウス新書)
石田明
マガジンハウス
2024年10月31日
25件の記録
  • 可惜夜
    可惜夜
    @lUNe_0
    2025年6月11日
  • 烏龍茶
    烏龍茶
    @wulongchaaaa
    2025年5月16日
  • 読了後主観的満足感 ★★★‪☆‪☆ 3/5点 初めてお笑い系の本読んだ。
  • けん
    @k071114
    2025年4月21日
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa38
    2025年3月30日
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年3月16日
  • もともとナイナイのラジオが好きで、M-1後の答え合わせもよく聞いていたので、とても面白かった。惜しむらくは発刊後すぐに読まなかったこと。こういう本はすぐに読んだほうが楽しい。
  • 月乃うら
    月乃うら
    @book-doog-g
    2025年3月16日
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年3月15日
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年3月12日
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年3月11日
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年3月9日
    ずっと気になっててついに購入してしまった!早く読みたい!わくわく!
  • こまつな
    こまつな
    @komatsuna
    2025年3月8日
    どこまでも自分に厳しく謙虚てまっすぐなところ尊敬が溢れる カッコいいやつには意見がある!
  • りょこ
    りょこ
    @k_ar0202
    2025年3月6日
    NONSTYLEファンの私にとっては涙無くして読めません…。漫才の教科書であり、漫才コンビという不思議な関係を紐解く本でもありました。
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • 高尾清貴
    高尾清貴
    @kiyotakao
    2025年3月4日
    各コンビがそれぞれにそれぞれのお笑いを追求しているはずなのに、テレビや賞レースの力によって、流れのようなものが生まれるのは不思議で面白い。
  • 高尾清貴
    高尾清貴
    @kiyotakao
    2025年2月4日
    なんで2冊連続でお笑いの本を読んでるのか自分でも分からないけど、読んでる。
  • 「答え合わせ」石田明(マガジンハウス新書) 3日後のM-1グランプリに備えて読み始めるところ。笑いって突発的、反射的に出てしまうもので基準や根拠を見つけるのは難しい。笑った理由は後からのこじつけになってしまう。どう分析してるんだろう、楽しみ。
    答え合わせ(マガジンハウス新書)
  • muread
    muread
    @muu_reading
    2024年12月7日
    あの2024年度M-1グランプリの直前に読んで、M-1を論理的な視点でも見て、アドレナリンが出た。面白くなるまでの道のりの長さ。
  • 字は衣
    @gbs83169
    1900年1月1日
    月初ぐらいに読み終わったはずです。 言葉の役割だったり、地方差だったりに興味がある私が、言葉によって笑わせたり世界観をつくる漫才に興味を持たないわけがなく、読みました。単純にノンスタの漫才が好きなのも読んだ理由です。 これを読んだから、考察的にお笑いを観たい、ということではなく、例えばM-1を観た後に友人との感想合戦で、なぜ自分が面白いと思ったのか、感動したのかをより「伝わりやすいように」言語化できればいいなと思ったからです。 できるかしら。
  • shu
    @s_pa_s
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved