グロテスク(下)

グロテスク(下)
グロテスク(下)
桐野夏生
文藝春秋
2006年9月5日
27件の記録
  • ひで
    ひで
    @hyde08
    2025年7月23日
  • はなつめ
    はなつめ
    @hanatsume
    2025年7月18日
    凄い作品だった。 語り手がさも事実であるように物語を書き連ねるけれど、徐々に語り手の悪意が見えてきて、誰の言葉を信じて良いか分からなくなる。唯一信用できるのは、下巻冒頭の検察側冒頭陳述要旨くらいだが、それだって誰かの主観が入っている。 人がアイデンティティを見失い、壊れていく様をまざまざと見せつけられた。それは環境のせいでもあり、己のせいでもある。上巻ではひたすらに「馬鹿」と称されていたユリコが一番己を知っていたという皮肉。 他人軸でものを考え中身をなくすとどうなるか、を擬似体験できる良書だった。感情移入できるということは即ち私自身にも他人軸でものを考えているきらいがあるということ。 人間は決して自分のことを客観視できないけれど、そのことをはっきりと突きつけられた。 学生の頃の自分に読ませてみたい、とも思った。
  • ぜんこ
    @shirushiru
    2025年7月15日
    下巻はグロかった。怖いもの見たさに繰る手がとまらなかった。やっぱり高校時代のハイソックスのところが優勝
  • honponmi
    @honpon
    2025年7月15日
  • ヒメノ
    ヒメノ
    @hmn_000
    2025年7月2日
  • ぜんこ
    @shirushiru
    2025年5月10日
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年4月30日
    ミツルもか……という感情に、さびしさと同じくらい安堵が混じってる感じがあるの自分でも嫌すぎるな
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年4月30日
  • ドンモ
    ドンモ
    @ponpo-13
    2025年4月22日
  • ドンモ
    ドンモ
    @ponpo-13
    2025年4月22日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年4月9日
  • 野口 燈
    野口 燈
    @akari_noguchi
    2025年3月20日
  • 夏の季語
    夏の季語
    @natsunokigo
    2025年3月16日
  • 夏の季語
    夏の季語
    @natsunokigo
    2025年3月16日
  • Nikita/美奈
    @Nikita_J
    2025年3月14日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月7日
    上巻のユリコの手記が出るまで、お姉ちゃんは大人しくて真面目なしおらしい女性だと思っていた。 ユリコの手記を読んだ後からはお姉ちゃんの毒気が凄すぎて、「お姉ちゃん不幸になれ」と思いながら読んでいた。 そして和恵に対しても同じだった。 「もっと不幸になれ」と。 だけどそれは違うと分かってきた。 私が望んでいるのは、お姉ちゃんや和恵の不幸ではなく 世間からの彼女たちの見られ方に、本人たちが気付いたり 認めたりしてほしいと、それを望んでいたのだと思う。
  • 三木
    三木
    @_mkkndayo
    2025年3月7日
  • 徠
    @rx_03
    2025年3月7日
  • rie
    rie
    @rn___10
    2025年3月5日
  • coco
    coco
    @cocosbook
    2025年1月23日
  • 内田紗世
    内田紗世
    @uchidasayo
    2024年4月10日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved