Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ポセイドンのうんち
ポセイドンのうんち
ポセイドンのうんち
@big8284
  • 2025年10月12日
    異常の構造
    「私たち「正常者」の社会は、いったいいかなる論理と正当性でもって「異常者」を排除しているのか、ということを問わなくてはならない。」
  • 2025年10月12日
    冷たい密室と博士たち
  • 2025年10月12日
    ピエタとトランジ
    「世界が滅びるね、トランジ」 「世界は滅びない。滅びるのは人類だけ」
  • 2025年10月11日
    クラウドガール
    クラウドガール
  • 2025年10月11日
    TVピープル (文春文庫)
  • 2025年10月11日
    サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福
    人類についての教科書 初心者向け
  • 2025年10月2日
    N/A (文春e-book)
  • 2025年10月1日
    嫌いなら呼ぶなよ
    心理描写多い。読んでいて疲れる人もいそう。最後の話が好きだな。
  • 2025年9月28日
    マザーアウトロウ
    職場の同僚が張子のような性格だから本当にいるんだよなあこういう人、と思いながら当てはめて読んでいた。同僚は「このままだと乗りたい特急(電車)に間に合わないぜ!」と言って初対面のおじさんの車に乗せてもらっていた。女の子なんだから、ちゃんと気をつけなさいと言いたくなったけれど、彼女はそうやって今を生きて今を楽しんでいるからものすごく輝いて見えるんだと思った。張子もそうなのだろう。
  • 2025年9月28日
    泣きたくなるほど嬉しい日々に
    ずっと「ぐちぐちぐちぐちなんか言ってる」状態が続いていてすごく好きだ。金原ひとみも好きなんだけど一生ぐちぐち言ってて周りから見れば「考えすぎだろ」とか「捻くれすぎだろ」「ぐちぐちうるせえな」と言われるような内面を文章で言語化しているの大好きなんだ私は。 ドフトエフスキーもずっとぐちぐちなんか言ってるか好きだ。
  • 2025年9月27日
    アルケミスト
    アルケミスト
    星の王子様の方が好き。物語に教訓を混ぜてるから物語を読んでいるというより自己啓発本読んでるみたいな気持ちになる。
  • 2025年9月27日
    アルベール・カミュ
  • 2025年9月25日
    ハンチバック
    ハンチバック
  • 2025年9月25日
    ミシンと金魚
    ミシンと金魚
  • 2025年9月24日
    むらさきのスカートの女
    映画「ボーはおそれている」とかもこのタイプだと思うが、冒頭に「何故?」という疑問を我々に与えそれをずっと解消させないまま物語を読ませることで一種の不快感・不安を煽るタイプの物語。そういうの大好物なので、この話も好き。
  • 2025年9月24日
  • 2025年9月23日
    教養悪口本
  • 2025年9月23日
    口に関するアンケート
  • 2025年9月23日
    学歴狂の詩
    学歴狂の詩
    積読チャンネルで紹介されていたから読んだ。
  • 2025年9月23日
    悲しみよ こんにちは
    悲しみよ こんにちは
    文章の書き方が好きだ。
読み込み中...