パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち 〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか

21件の記録
- mkt@mkthnsk2025年8月1日読み終わった日本という国がどんな位置にいるのかという事を考えさせられた。 無意識のうちに、西洋の側に立っていると錯覚してる自分もいるように思う。そういった価値観から逃れたいのに。 戦争や差別、植民地主義に反対だけど、単純にどちらかを敵にしてしまうのなら同じことの繰り返しにしかならないと思う。ここをどうやって乗り越えるか、新たな場所(故郷)を創れるか。 考え、実践していきたい。 そろそろ「私が諸島である」読むタイミングかも。
- mkt@mkthnsk2025年7月28日買った読み始めたトピーカスクール買った本屋さんで。 気になってたパレスチナイスラエル関連の本がいくつか置いてあったけど、最近台湾の歴史の話を聞いてそれも知りたいと思っててこの本は自分も内面化してしまってそうな植民地主義とか西洋中心主義のことを知る事が出来そうな気がして買って帰った。 夜は「white riot」見た。フジロック配信でヒロトが歌ってるのを聴いたから。
- はな@hana-hitsuji052025年5月25日気になる買った@ 長崎書店昨日のオンライントークはこの本の出版記念イベント。 最近とにかく数を読みたいから図書館に頼りがちだけど、こういう本は1番新しい状況や情報をすぐ手に入れたい感じがする。待てない。 あとシンプルにこういう問題提起をする作者と出版社にお金が入ってほしい。