竜の医師団3

28件の記録
- 水規@aqua37102025年6月17日読み終わったカランバスに新たな竜、チューダが加わった事でリョウの生活も新たな視点が拓かれた。ひとりひとりを認識出来る仔竜の何と可愛いことか。まだ純粋だからこそ、立派に育ってもらいたい。ニーナ女史の滅茶苦茶だか闊達な所も相変わらず。翼の治療が上手くいくといいな。
- myabeee@myabeee2025年6月15日読み終わった@ 自宅そうか…6巻までは刊行が決定している(あとがきより)とな 次の第4巻を読んでしまったら、そのあとはいつ刊行されるのか、はたまたされないのかすら不明と思っていただけに、これは何たる僥倖か‼︎ 次を読みたいけど読みたくない、という嬉しい悲鳴、葛藤にさらされている今、とても幸せだ
- オーカド珈琲@K77772025年6月6日読み終わった異世界医療ファンタジーの3巻目。 お爺ちゃん竜であるディドウスのもとに卵が預けられ、やがて仔竜が誕生。幼竜に対する知識も備えも乏しい医師団は、全てが手探りで… とりあえず、赤ちゃん竜のチューダが可愛いです。まだ身体の小さな赤ちゃんのうちは人間を個体識別できる…って、それはキュンとするしかないでしょ
- ふくとみー@fukutommie_books2025年5月31日読み終わったチューダが無邪気でかわいい!子育てディドウスに和む。医師団は大変そうだけど笑 チューダに障害が見つかって...という辺りが、医療小説としても読み応えあり。
- obama@sakiobama2025年5月17日読み終わった@ 自宅p.204 ただ哀しいかな。人間は愚かだ。病を疎む心が、患者自身を疎む心へと、いつしかすり替わってしまう。その一線を越えてはならないのに。
- Matilde@i_griega_20252025年5月5日読み終わった「異世界青春医療ファンタジー、って何だよ」って思っていたけど…読んだらこれ以上ないくらい異世界青春医療ファンタジーだった(笑) いま続きが楽しみなシリーズのひとつ。
- ねこんでるねこたま@nekotama372025年4月29日読んでるKindle@ 自宅老人介護、安楽死問題、そして障害児療育… ファンタジーで、患者は巨大なドラゴンだけど、語られている内容は、リアルにそのまま通じる。