Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
水規
水規
@aqua3710
図書館で借りてきた本をつらつら。
  • 2025年8月26日
    誰が勇者を殺したか(1)
    預言に導かれた勇者がパーティを組み、魔王を倒すがその勇者が実は…という話。地道な努力と折れない心が結果を出す。心から信頼してる人がいるという事が大切で、平和を望むのもそれぞれ覚悟が必要なのではと思った。勇者に祝福を。
  • 2025年8月22日
    烏衣の華 2
    烏衣の華 2
    依頼主を守るために香炉に取り憑いていた幽鬼を無理矢理祓ってしまった月季。しかし今際の際に見た、胸をかき乱す悲哀に満ちた表情が忘れられなくなってしまう。香炉の出所を探り、幽鬼の阿祥の住んでいた所を訪ねると、孤独な生活が明らかになる。人を呪うには理由があり、悲しみの連鎖があるのだなと思った。月季は巫術士にしては優しいのかもしれない。事件が解決したかに見えて帝からの呼び出しに、何かもっと深いモノが待ち構えているような終わり方だった。
  • 2025年8月19日
    呼人は旅をする
    呼人は旅をする
  • 2025年8月19日
    スモールワールズ
    様々な立場による様々な短編集。日常の中に潜む感情について触れたものが多い。中でもピクニックは故意に起こってしまった事故についてまた起こるかもしれないという恐怖があって、花うたは刑務所との往復書簡というやり取りで本音をぶつけ合って自分の感情と向き合っていく。式日は葬式の空き時間にそれまでの価値観をさらけ出していくも清涼感があるように感じた。
  • 2025年8月15日
    神のダイスを見上げて
    姉が殺されて、その復讐の為に犯人を探す主人公だが、みんな地球に堕ちてくると予言されてる『ダイス』に少なからず狂わされている。最期の時を誰と過ごすか、それまでどうするかが重要なのかと。歪んだ愛情と純愛は紙一重なのかもしれない。
  • 2025年8月8日
    キネマの神様
    キネマの神様
    ギャンブルに病気、唯一迷惑をかけない趣味が映画鑑賞という父親が、とあるきっかけで書き込んだブログへのコメントが拾い上げられ「キネマの神様へ」という形で映画評論を書いていく話。どんどんのめり込んでいき、独特な文体が手紙というより祈りのように思える。好敵手と言うべき相手が現れてからは批判にも愛が感じられていい。お互い映画が好きなのだという事がよくわかる。もし対面が果たされていたのなら、どんな事を話したのだろう。キネマの神様のおかげで経営を続けていくのを決意した映画館での終わり方に余韻があった。
  • 2025年7月30日
    桜風堂夢ものがたり2
    桜風堂の日常と、ちょっとした怪異のお話。それぞれ理由があって桜野町に関わる不思議な出来事と触れ合っていき、彼らを光さす方向へと後押しする姿がとても眩しい。桜風堂の物語はこれで終了だけど、もしまた一整たちが語り出す時があったら楽しみにしたい。
  • 2025年7月29日
    水車小屋のネネ
    水車小屋のネネ
    理佐と律が親から独立しようと決意した時、水車小屋で蕎麦を挽く臼を監視する役割を受けもってるヨウムのネネと出会い世話をしていく物語。周りの人たちがとても優しくて、ふたりの生活が年代と共に穏やかに変化していく。ネネも色んな人に世話してもらって色んなものを学んでいくのがよかった。誰しも出会いと別れを繰り返して歳を取っていくんだな。
  • 2025年7月22日
    麦本三歩の好きなもの 第二集
    後輩が出来たり、家族との付き合い方を改めて考えてみたり、怖い先輩が結婚妊娠で退職したりで改めて自分がどう生きるか三歩なりに消化していく話。独特な価値観ながらもちょっとずつ成長していってるのかな。
  • 2025年7月11日
    麦本三歩の好きなもの
    三歩という存在がファンタジーみたいで、現実だけどゆるっとした暮らしが綴られている。お仕事をする社会人なのにらしくない感じがまたいい。ちょっぴりエッセイ味があるかもしれない。
  • 2025年7月4日
    黒猫のいる回想図書館
    人生最悪の日かと黒猫に聞かれ、そうだと答えると連れていかれる図書館。そこでは自分の人生を書かないと出れないという事だが、最悪のパターンは色々ある。交流を楽しむのかと思ったら最後で明かされた真実にタイムカプセルみたいなモノかなと思った。人生を振り返る事は大切だ。
  • 2025年7月4日
  • 2025年7月4日
    ある魔女が死ぬまで3 -はてしない物語の幕が上がるー
    自身の出生を知ったメグが旅立つ話。色んな場所に行って色んな人を助けるうちに感情魔法を使いこなせるようになり、より深く物事を理解できるようになってきた。ファウストに近づき、追い越しつつあるメグの行き着く先はどこだろうか。
  • 2025年7月1日
    魔女に首輪は付けられない2
    今回の相棒はカトリーヌで、裏切ることなく『相棒』役をこなしていく。その裏ではミゼリアがちょこちょこと手を出しローグを試していくところが魔女という感じだった。目的に通じるのは次巻かな?
  • 2025年6月27日
    魔女に首輪は付けられない(1)
    強力な魔女たちに振り回されるローグか可哀想でありながらも、信念を貫き通す姿に男前さを感じた。ミゼリアはあの後どこに行くのだろうか。
  • 2025年6月24日
    わたしの美しい庭
  • 2025年6月24日
    心獣の守護人2 -秦國博宝局宮廷物語ー
    2巻に入り、暗闇で渦巻く陰謀が絡み合う展開となっている。鷲の頑張りと苑閂のアグレッシブさで問題を解決したと思っても、それを越える根深さが出てきて予想が付かない。各所大丈夫だろうか。
  • 2025年6月21日
    桜の木が見守るキャフェ
    1年をキャフェ チェリー・ブロッサムの敷地内に育つヤマザクラと共に寄り添う話。悩みはあるし進むべき道がわからなくなる時はあるけど、時間をかけてゆっくりと進めば芽が開くのだなと思った。成長は植物とよく似ている。
  • 2025年6月19日
    竜の医師団4
    竜の医師団4
    イズルの優生思考は竜までに及び甘美な響きを持つのだろう。リョウはそちら側には落ちないでもらいたいと願うばかり。レオとリリという支えが大切だと思わされたし、この面々で末長く学んでいって欲しい。
  • 2025年6月17日
    竜の医師団3
    竜の医師団3
    カランバスに新たな竜、チューダが加わった事でリョウの生活も新たな視点が拓かれた。ひとりひとりを認識出来る仔竜の何と可愛いことか。まだ純粋だからこそ、立派に育ってもらいたい。ニーナ女史の滅茶苦茶だか闊達な所も相変わらず。翼の治療が上手くいくといいな。
読み込み中...